Closed8
衛星開発者が選ぶ宇宙系Tips
B2のときのCanSat開発Pjを簡単にbookにまとめる?
とりあえずチームメンバに確認は取るものとして、伝えたいことは
- 技術継承の重大さ
- 教育の大変さ
- モチベーションの管理の大変さ
- 何かしらのロボット開発のススメ
大学時代に開発していた衛星はこれ。
特徴は
- テザー衛星
- 50kg級超小型衛星
- ネットによるデブリ捕獲技術実証
- まだ打ち上がっていない
- 革新衛星3号機
川崎重工の衛星がデブリ捕獲技術実証を成功。ただし、デブリ捕獲技術実証といっても捕獲するとは限らないことに注意。捕獲技術に関わることを実証することが目的。
特徴は、
- Debris Removal Unprecedented Micro Satellite(DRUMS)
- 革新衛星2号機
- 仮想デブリを自立追尾、伸展機構を伸展まで
ToDo
- オフィシャル情報をチェックする
川崎重工のプレスリリースありましたわ。
桒原先生の展開機構の論文を読む。オープンアクセスだから誰でも読めるはず。
ISSでの船外作業フルコンプリート
ArUco使ってるの意外だった。
詳細をあとでちゃんと調べる。
三菱とNEC
自分が作った動画で恐縮ですが。
【人工衛星開発】能見研究室紹介動画
このスクラップは20日前にクローズされました