Open3
MCP Server の概念と使い方を調べる

typescript-sdk を使っていきたいが、コアライブラリの方で使われている概念を先に押さえておく方が良さそう。
example を見ていると tool, resource などのメソッドが登場しているが、これは MCP 自体の概念なのでそっちのドキュメントをあたった方が良さそう

それぞれがどう区別されるのかはよくわからないが、とりあえずメモっておく
Resources
Client から読み込めるファイル的なデータ(ファイルそのものでもいいし、API レスポンスでも)
Tools
Tool Use とか(あるいは Function Calling?)呼ばれているやつ、と思われる
ユーザーの承認がいるらしい。多分 Cline で使える Auto-approve あたりに近いイメージだと予想
Prompts
RAG で出てくるような、プロンプトに何かしらの方法でテキスト挿入するための仕組みっぽい。
特定のタスクに対して、ユーザー定義で必要なプロンプトをテンプレートで挿し込むようなイメージだと思われる