🎂

バースデーハット使い方説明書

に公開

はじめに

「持てる!置ける!バースデーハット」および同商品「おまけ付きver.」の説明書です。
基本はどんなアバターにもPrefabポン置きで使えますので、必要なところだけをお読みください。

前提アセット


導入手順

インポート

  • Assets>Import Package>Custom Package...からUnityPackageをインポートします。
  • アバター直下にPrefabファイルを配置します。

位置調整するときは

  • 頭の初期位置を調整する場合は、BirthdayHat-ConstRoot-ConstItemの下にある「BirthdayHat」のトランスフォームを動かしてください。

VRCHATでの操作方法

エクスプレッションメニューの操作

  • BirthdayHat
    • アイテム表示:初期値はOFF。
    • Contact有効:初期値はON。誤爆防止や他人に触られたくないときOFFにしてください。
    • 頭配置:初期位置です。
    • 右手配置:瞬時に右手持ちへ切り替えます。
    • 左手配置:瞬時に左手持ちへ切り替えます。
    • World固定:ワールドに固定します。

コンタクト周りの操作

頭の上に右手を近づけると右手持ちに、左手を近づけると左手持ちになります。
手に持っている間、持っている手を頭に近づけると初期位置に戻ります。


【おまけ付きver.購入者向け】おまけの使い方

導入

  • omakeフォルダにあるPrefabをアバター直下に配置します。
  • 位置を確認したい場合は、uchiwa-Objectの下にある「omedetou」「iwatte」のいづれかを有効にします。
  • 位置調整をする場合は、uchiwa-位置調整はこの下-「位置調整はココを動かす」のトランスフォームを動かしてください。
  • アップロード時は「omedetou」「iwatte」を無効にしてください。

(上級者向け)右手以外に配置する

  • 「位置調整はこの下」のMA BoneProxyに対応させるボーンをセットします。
  • 自動でボーン位置を参照し移動します。
  • 「位置調整はココを動かす」のトランスフォームを調整します。
  • 不具合があった場合、「Object」のコンストレイントのZeroの押下をお試しください。

VRCHATでの操作

エクスプレッションメニューのuchiwa>「おめでとう」「祝って」から対応するうちわを表示できます。どちらか片方しか表示されません。


おわりに

このギミックはkiruto-shop様の【無料】ContactとConstraintによるアイテム持ち替えギミック(MA想定アバターギミック)を改変して作成しました。このような汎用ギミックを配布してくださっていることに感謝します。

商品についての不具合報告・お問い合わせはBOOTHのショップメッセージよりご連絡ください。
https://waddle.booth.pm/
その他のご連絡はXのDMより承っております。(@HaruIsshy)
ここまでお読みくださりありがとうございました。

Discussion