Closed11
Zenn の記事作成

Zenn を使ってみることにしたので、記事の作成と表示などを確認する。
記事は GitHub 連携で作成(microCMS リッチエディタ + ローカルで編集)する。

リポジトリを作成して連携するところまでは実施。
デプロイのブランチはどうするのがよいのか?
PR 作って push してもその時点でなにかチェックできることはなさそうかな。
ローカルでプレビューとチェックができているならmain
のままでよいのか。

記事の作成はできた。
ここまではとくに引っかかるところもないかな。

画像を更新してみた。
外部の画像ファイルはキャッシュが~的なものを見かけていたのでどうなるかと思ったのだが。
microCMS のメディアライブラリーの仕様(再アップロードは URL が新規に割り振られる)だと大丈夫そうかな。

更新前と後でスクリーンショットとっておけばよかったかな。

現時点でのスクリーンショット。

imgix で加工してみた。
これもとくに問題ないかな。

画像に自身のリンクを設定してサムネイル的にしてみたところ、Zenn のズーム?の対象にはならなくなった。
サムネイルを小さくして転送量を抑える的なことをやるならズーム?はあきらめることになる。のかな。

DataURL の画像は以下の通り。
- Zenn CLI の preview だと表示される
- Zenn に投稿したものは表示されない
プレビュー表示のスクリーンショット
Zenn 上での表示スクリーンショット

記事のリンクを試してみた。
PATH のみ設定を試してみたが https://https://zenn.dev/~
のときと変化はなさそう。
いくつか他の人の参照みたところ、カードリンクか URL を設定していた。
以下でもとくにその手の話はなそうだった。
普通に URL でよいのかな。

気になっていた部分は試したのでクローズ。
このスクラップは2021/12/24にクローズされました