📖
技術本の読書メモについて
概要
この記事はガイドラインに沿っていないかもしれないですが、書いておこうと思いました。
以前、以下の技術本の読書メモをあげていましたが、以下の記事を読み、一旦非公開にしました。
「単体テストの考え方/使い方」
「テスト駆動開発」
「Webを支える技術」
読んでいた方には申し訳ないですが、以下理由のため非公開にしています。
理由
理由は以下の通りです。
- 結構詳細に記載してしまっていて、「この本買わなくてもいい」状態になっていた可能性があるため。
→著者の方の不利益になる可能性があるため。 - 自分の言葉で説明できなければ、技術が身についたといえないため。
- どこの層に向けた記事かわからないため。
→上記2つは自分の問題ですが、「技術本の内容を自分の言葉で説明し、読んだことない人のためになる」ような記事のほうが、良いと思いました。
今後どうするか
例えば、以下の記事は、「単体・結合テストを作る人」に役立つ内容になっているかと思います。
要約にしても、上記のようなターゲットに役立つような記事を書いていきたいと考えています。
Discussion