🦔

第179回 PHP勉強会@東京に参加してきました

に公開

最近はずっとマネジメント方向に注力していてコードを書いていなかった結果、トレンドをまったく追えていなかったので、情報収集のために

第179回 PHP勉強会@東京 に参加してきました。

https://phpstudy.connpass.com/event/367598/

会場は 株式会社キュービック での開催でした。会場広くて綺麗でした。使わせていただきありがとうございます。

https://cuebic.co.jp/

メイン発表は

  • 「WebRTCに入門してみる&会場スポンサー宣伝」@dero1to デロさん
  • 「PHPでカッコよくパーサーを作りたい」 @o0h_ hideki kinjyoさん

でした。

デロさんの発表はローカルネットワーク内で動作するデモも用意されており、みんなで触れるようになっていたのがすごかったです。ネットワークが関わる仕組みのデモって難しいですよね。

kinjyo さんのパーサーの話もおもしろかったです。JSONパーサーを作った話でしたが、このあたりのレイヤーはおもしろいけど大変そうなので私はなるべく触りたくないなと思ってしまいましたw

お二人ともAIを活用してかなり短期間で実装されてたので、やはりこれからのエンジニアはAIにコードかかせたり調べものさせたりするスキルを身につける必要がありそうですね。

懇親会の中でusamiさんが持ってきた技術評論社の本をかけたじゃんけん大会があり、本をいただきました。

最新のPHPの事はなにもわかっていないので、この本で勉強したいとおもいます。

Discussion