Open6

個人的よく使うプロンプトまとめ

hako@札幌hako@札幌

"〇〇について困っているので、私にヒアリングしてください"

  • 抽象的なことを、AIとやり取りを重ねて深掘りしたい場合
  • 要件を詰めるときの初期段階時、抽象的で何をすれば良いかわからない場合
hako@札幌hako@札幌

"実装のアプローチを変えて再度試してみてください"

  • 何度やっても正常に動作しない、自分でも良い方法が思いつかない場合
  • 画面実装系タスクのスタイルを調整する場合
hako@札幌hako@札幌

"なぜそのような行動/考えに至ったのか理由を教えてください。今後そのような行動をしないようにするにはどのようなルールがあれば良いですか?"

  • 定義したルールを守らなかった場合
  • タスク完了後の振り返り時、ルールのチューニングを行いたい場合
hako@札幌hako@札幌

"〇〇について、10歳の子どもでもわかるように説明してください"

  • その単語について何もわからず、概要を把握したい場合

(その後)新入社員でもわかるように再度説明してください

  • こうすることでより深く理解できる
hako@札幌hako@札幌

"このサイトで表現されているWebアニメーションについて分析し、仕様をまとめてください"

  • リッチなアニメーションのサイトに対し、どのような実装になっているのか確認したい場合
  • ChatGPT(GPT-5)が一番精度としては優秀
hako@札幌hako@札幌

1. 自分はこんな感じで進めたいけど他に良いやり方ある??

2. 自分の意見とあなたの意見それぞれ微妙なところある??

3. ここまでのやり取りを踏まえて改めて整理してほしい


  • よりしっかり壁打ちしたい場合
  • 自分の考えに不安がある場合