Nostr確定申告 - 2024年のNostr活動をざっくり振り返る -
はじめに
この記事は、Nostr Advent Calendar 2024の21日目の記事です。
2024年にNostrで行った活動をざっと振り返ってみました。
振り返り
2/10 ゴリラ.vim 30回 四谷ラボコラボ
ゴリラ.vimは、隔月でやっているVimの勉強会です。
2023年の年末で行われた29回の際にLTを行い、その際私がゴリラさんにコラボを持ちかけました。
会場はDeNAさんをお借りすることができました。
当日のライブコーディングではモノが完成しないなど醜態をさらしましたが、後日完成品をgistにアップしました。
お互いのコミュニティが多いに盛り上がっていたと思います。
4/27 C# パフォーマンス勉強会でNostrのLT
大阪でC#のパフォーマンスについての勉強会を開催しました。
せっかくなのでLTしに行きたいと思い、Nostr + C#のLTをしに行きました。
5/25 おしゃ会5 出店
Nattoさんがおしゃ会とよばれるフリーマーケットに出店することとなり、お手伝いをさせていただくことにしました。
当日の販売はライトニング決済と現金の両方に対応していたのですが、会場に電波が入りずらく
ライトニング決済するのが中々大変でした。
また、他の店舗さんおライトニング決済に対応してくださったり、Nostrにアカウントを作ってくれた方もいました。
5/26 技術書典16
タイトルは「最速のリレーを目指して ~C++リレー開発奮闘記~」です。
中身はC++リレーのことはあまり触れておらず、既存のリレー実装の中でどのリレーが一番速いかに焦点が当たっています。
9/23 Nostrasia 2024
去年(2023年)の11月に開催されたNostrasiaの盛り上がりを、もう一度再現しよう!ということで生まれたイベントです。
6月後半ごろから準備していました。
kojiraさんに声をかけて一緒に発起人となって進めていたイベントですが、本当に色々な人にお世話になりました。(以下に書いている役割の他にも、現地で柔軟にアドリブ対応していただいた方もいます。)
お世話になった方々(敬称略)
■司会
つるるん, りら
■登壇
kojira, kohei, Will, Jeroen, Martti Malmi, jun, kaiji, Justin_Tokyo, kishin
■事前準備/設営/受付
おっぱぴぃ, Natto, ぽんかん, 薄味のキャルピス, jun, りら, こたつん, shino3, しばやま, かすてらふぃ
■Nostrくわしいおじさん
かすてらふぃ, りら
■じゃんけんZAP大会
りら
■配信
kojira, shino3, おっぱぴぃ
■デザイン/ティザーサイト制作
あんず, kaiji
■ペーパークラフト ワークショップ
Suzunya
■出張シーシャ
kohei, ティノ
■バー
まきう, あんず
■DJ
MaySoMusician
■販売グッズ制作
ロクヨウ, yaaman, たーごいる, 逆差参角, だるま, あんず
■現地の投影イラスト提供
awayuki, たーごいる, ぶろ, RustyPuppy, 薄味のキャルピス
■スポンサー
全力機械(会場/マグロ解体ショー), あんず(ドリンク), Nostrのみんな(フードスポンサー)
■メッセージ提供
mattn, fiatjaf
■Bitcoin Tokyo側と連携/フードスポンサー取り纏め
ichinaka
■スペシャルサンクス
会場側の方(ぱる), マグロ解体師の方々
私自身は当日はてんてこまいで、参加してくれた方と充分にコミュニケーションがとれていなかったり、マグロが気付いたらなくなっていたりと色々ありましたが
当日は沢山の方に「開催してくれてありがとう」「またやりたいね」など声をかけていただきました。
Nostrasia2024の参加・運営された方々の記事(逆アドベントカレンダー)のリンクも貼っておきます:
去年開催されたNostrasiaより規模は小さいものの、大盛況で終わったと思います。
参加登録は125人、実際の参加者は99人でした。
また、zap.cookingのNEWS LETTERでもNostrasia 2024が紹介されました:
開催後、やりきった・燃え尽きた感が凄くて、2週間くらいボーっとしていました。
10/27 東京Emacs勉強会でNostrのLT
NostrとEmacsだけでなく、伺かとも連携したプラグインのデモを発表しました。
11/21 第170回 PHP勉強会でNostrのLT
PHP界隈の方で、何人かの方がNostrを話題にしてくれました。
まとめ
今年は実は、通常のNostr勉強会(LT会)はやっていません。(去年は3回開催されました。)
私自身は、今年は「外に向けてNostrを発信する」ことを意識して
別コミュニティでNostrの話をしたり、LTをしに行ったりすることが多かったと思います。
実際、普及活動をする中で、SNSとしてNostrを使い続けてくれる方はほとんどいなかったのですが、プロトコルのシンプルさに注目して開発に興味を持ってくれた方は何人かいました。
※このSNS戦国時代(?)にSNSとして普及させるのは非常に難しいので、Other Stuffとしての側面を強く推した方がいいかもしれません。
今後も隙あらばそういった活動をやっていきたいと思っています!💪
Next stage?
最近、私はNostrでの投稿や活動数が以前と比べて少なくなっています。
しかし、それはNostrに対してモチベーションが下がったということではなく、身の回りの環境変化によるものです。
※2024/12/21現在私は無職(求職活動中)で、ちょっと苦戦しています。
私にとってNostrは、まだまだ夢の途中です。
作りたいものもあるし、オフ会ももっと参加したい。
身の回りが落ち着いたら、Nostrの活動も徐々に増やしていこうと考えています。
Discussion