⛳
【vim】vimの基本操作
はじめに
通常のテキストエディタに慣れていると使いづらいviエディタだが、Linux系のOSを使用していると、どうしても使う必用があったりする
この記事ではよく使いそうなviのコマンドや機能をまとめておく
viとvim
viとvimはどちらも似たような機能を持つテキストエディタだが、viのほうが歴史が長い
vimはviの機能追加を行ったものになっている
viは基本的にはどのlinuxシステムにもデフォルトでインストールされているが、vimは別途インストールする必要がある
vi: 1976年にBill Joyによって作成された。
Vim: 1991年にBram Moolenaarによって作成された。Vimは「Vi IMproved」の略で、viの拡張版として開発された。
設定ファイルの追加
各ユーザーのホームディレクトリに.vimrcファイルを作成することで、
vimに簡単な設定変更を加えることができる、よく使いそうな機能は下記。
" コメントアウト
set number
set tabstop=4
set nocompatible
set backspace=indent,eol,start
モードの変更
vimの特徴としてモード変換がある
基本的には挿入モードとノーマル・モードがあれば十分
command | note |
---|---|
v | (ノーマルモードから)ビジュアルモードへ |
i | (ノーマルモードから)挿入モードへ |
esc | ノーマルモードへ |
ノーマルモード
コマンド一覧
command | note |
---|---|
:q | ファイルを閉じる |
:q! | ファイルを(破棄して)閉じる |
:wq | ファイルを(保存して)閉じる |
/(word) | ワード検索 |
(ワード検索中に) n | 次の検索文字へ |
(ワード検索中に) N | 前の検索文字へ |
ショートカット一覧 ~カーソル移動編
command | note |
---|---|
0 | 行の先頭へ(インデント無視して先頭へ) |
^ | 行の先頭へ |
$ | 行の末尾へ |
+ | 下の行の先頭へ |
- | 上の行の先頭へ |
gg | ファイルの先頭へ |
G | ファイルの末尾へ |
ショートカット一覧 ~ファイル操作編
command | note |
---|---|
yy (Y) | 一行ヤンク |
*yy (*Y) | *行ヤンク |
dd | 一行カット(切り取り) |
*dd | *行カット(切り取り) |
p | (下の行に)ペースト |
P | (上の行に)ペースト |
"*p | クリップボードからペースト |
~ | (カーソル文字の)大文字・小文字の変換 |
外部への貼り付け
エディタを使用していると
UbuntuにデフォルトでインストールされているvimはVim-tinyで、最小構成のためクリップボードを使うことができないらしい
# クリップボードが有効か確認する
# clipboardの横に+と表記されていれば有効
# -表記は無効を意味する
vim --version | grep clipboard
# 有効でない場合はvim-gtk3などのパッケージを入手する
#vim-gtk3の部分は任意のクリップボード機能がついているものでOK
sudo apt-get install vim-gtk3
貼り付けの際は、外部サイトなどからctrl+cなどでコピーして
ノーマル・モードで「"*p」コマンドを実行することでペーストされる
参考サイト
Discussion