🧑‍🏫

クライアント対応が劇的向上!「Autodesk MotionBuilder講習」がもたらした変化とは

2025/03/11に公開

クライアント対応が劇的向上!「Autodesk MotionBuilder講習」がもたらした変化とは

モーションキャプチャーという技術が、さらに注目を集めています。映画やゲーム制作など従来の分野だけでなく、VTuberやバーチャルライブといった新たなエンターテインメント領域でも、その活躍の場が広がりを見せています。

しかし需要拡大を遂げる一方「機材やソフトを使いこなせない」「スキルを持った人材が不足している」といった課題を抱える企業が少なくありません。特にモーションキャプチャーデータの編集用ソフトウェア、Autodesk MotionBuilderの操作方法に関しては、ノウハウや技術がまだ蓄積されておらず、現場で求められる対応に苦戦する企業が多いようです。

こうしたニーズに応えるため、私たちは「Autodesk MotionBuilder講習」を提供しています。この講習では、プロフェッショナル向けのソフトウェアや機材を扱うためのスキルを、一から実践的に学ぶことができます。現場で直面する具体的な課題を解決できるよう設計されたプログラムなので、短期間で即戦力となる技術を身に付けられるのが特長です。

この講習を通じて、業界全体の技術を底上げし、より多くの企業がこの技術を活用できる環境を作りたいと考えています。そこで今回は、講習に参加いただいたクレッセント様にお話を伺いました。講習を通じてどんな課題を解決し、どのような成果を得られたのか、詳しく語っていただきます!

今回、GUNCY'S TECH FORTにて10名の受講者様をお招きし、全員がAutodesk MotionBuilderを操作できる環境で受講していただきました。
GUNCY'S TECH FORT 教室


■「クライアントの質問に即答できない」という悩み

🎤GUNCY'S大畑:

「Autodesk MotionBuilder講習」にご参加いただいたクレッセントのAさん、よろしくお願いします! まずは、講習に参加される前にどのような課題を抱えていたのか教えていただけますか?

🌙クレッセントAさん

よろしくお願いします! 私たちはモーションキャプチャー機材の販売業務も行う会社です。なので当然、機材を導入したお客様から使い方や運用方法についての問い合わせが多いんです。しかし「Autodesk MotionBuilder」は編集用のソフトウェアなので、講習に参加する前は、現場のスタッフ全員が知識やスキルを持っているわけではありませんでした。特に新人スタッフは、クライアントの質問に即答できず、答えられない質問を持ち帰ることがよくありました。

🎤GUNCY'S大畑

質問されて即座に答えられないと、信頼関係にも影響してしまいますよね。

🌙クレッセントAさん

そうなんです。それに問い合わせ内容を持ち帰ると、別のスタッフに確認したり、調べ直したりするプロセスが発生して、どうしても時間がかかってしまうんです。その間、クライアントを待たせてしまうこともあり、効率面でも課題を感じていました。

🎤GUNCY'S大畑

その問題を解決するために、社内での教育体制を強化するという選択肢もあったと思いますが、GUNCY'Sに講習を依頼していただいた理由は何だったのでしょうか?

🌙クレッセントAさん

社内で教育を、とも考えましたが、現場の先輩社員も忙しく、新人教育に割く時間がなかったんです。また、私たちは機材を販売することに特化した会社なので、編集ソフトである「Autodesk MotionBuilder」については知識やスキルを体系的に教えられる環境が整っていなかったことも大きな理由です。そんなときに、GUNCY'S様の講習を知り「これなら即戦力になる知識を短期間で学べる!」と思い、受講を決めました。

🎤GUNCY'S大畑

ありがとうございます!私たちの講習は、ただスキルを教えるだけでなく、実際の現場で役立つ実践的な内容にこだわっています。講習の目的としては、新人スタッフの底上げがメインだったんでしょうか?

🌙クレッセントAさん

そうですね。基礎をしっかり学んで、クライアント先で自信を持って対応できるようになることが目標でした。また経験者にとっても、知識の再確認や新しいノウハウの習得ができるのではないかと思っていました。

🎤GUNCY'S大畑

なるほど。新人スタッフから経験者まで幅広い層で受講していただければ、チーム全体のスキルアップにもつながりますよね。

🌙クレッセントAさん

はい。「Autodesk MotionBuilder」というソフトの使い方は、知っているようで知らない部分が多いんです。だからこそ、現場で使える具体的なノウハウが学べる講習に期待していました。

🎤GUNCY'S大畑

私たちが大事にしているのも、まさにその「現場で使えること」です。その期待に応えられるような講習を提供できたことを嬉しく思います!

MotionBuilder講習の様子

■説明書では学べない実践的な講習

🎤GUNCY'S大畑

実際に参加されてみて、講習はいかがでしたか?

🌙クレッセントAさん

すごく実践的でした! 説明書には載っていないような具体的なプロセスを学べたので、すぐに現場で使える内容だと思いました。特に、実際のデータを扱ってきた人の編集方法を確認できたことは、大きな収穫でした。
GUNCY'S TECH FORT
講習会場では、参加者1人につき1台のAutodesk MotionBuilder操作端末を準備

🎤GUNCY'S大畑

そう言っていただけると嬉しいです!Autodesk MotionBuilderは「どこから手をつければいいのか」と迷う方も多いですが、私たちの講習では「この機能はこういうシーンで使える」という実例を交えながら解説しました。

🌙クレッセントAさん

そこが良かったですね。ただ機能を覚えるだけでなく「なぜこの操作が必要なのか」をしっかり理解できるように教えてもらえたので、納得感がありました。講習はGUNCY'Sさんのオフィスで開催されるのですが、設備も整っていて、手を動かしながら体験できたので習得も早かったですね。例えば、ノイズデータの修正方法を、具体的なパラメータと実演で実施して頂いたのも分かりやすかったですし、手の動きの軌跡をきれいに見せるためのIKFKのリグ機能の有効的な使い方なども、とても参考になっています。

🎤GUNCY'S大畑

教室内の各パソコンで実際にソフトを触ってもらいながら進めましたよね。講師の画面を共有しつつ「ここをこう操作すると良い」とリアルタイムで指導できたのは、受講者様の理解度向上にも繋がったと思います。オフセットキーを打つタイミングの実例を、その場で手を動かして確認していただけたと思います。

🌙クレッセントAさん

分からないことがあればすぐに聞けて、その場で解決できる環境が本当にありがたかったです。

🎤GUNCY'S大畑

ありがとうございます!私たちも、受講者様が「その場で疑問を解消できる」ことを大事にしています。特にAutodesk MotionBuilderのような専門ソフトは、独学ではつまずきやすいポイントが多いですからね。

MotionBuilder FCurve

MotionBuilder Relation

■難題な質問に即座に回答、商談を成立させることも

🎤GUNCY'S大畑

講習を終えて、現場ではどのような変化がありましたか? 具体的な成果やエピソードがあれば教えてください!

🌙クレッセントAさん

一番大きな成果は、スタッフが商談先で「その場で対応できるようになった」ことですね。講習後は新人スタッフでもその場で解答し、さらには商談を成立させるケースも出てきました。

🎤GUNCY'S大畑

その場で商談をまとめられるようになったとは! 素晴らしいですね! 講習では、操作方法を教えるだけでなく「実際の現場で使えるスキル」を重視していたので、その成果が形になったと感じます。

🌙クレッセントAさん

YouTubeやオンラインセミナーなどは確かに便利ですが、見て覚えるだけでは現場での応用力に結びつかないことが多いんです。でも、GUNCY'S様の場合はTECH FORT(自社スタジオ)を訪れて、実際に機材に触れながら学べたので、現場を体感しながらスキルを習得できたのが大きなポイントでした。
GUNCY'S TECH FORT
講習会場となったGUNCY'Sの自社スタジオ「TECH FORT

🎤GUNCY'S大畑

ありがとうございます! 他にも何か社内で変化はありましたか?

🌙クレッセントAさん

作業効率が格段に上がりました。これまでは新人スタッフが分からない質問を持ち帰り、調べて、先輩に確認して……という流れが続いていましたが、講習で基礎をしっかり固めたことで、そのプロセスが大幅に短縮されました。結果的に、クライアント対応のスピードが上がり、社内の他の業務に集中する時間も確保できるようになりました。

🎤GUNCY'S大畑

現場全体のパフォーマンス向上に直結しますよね。講習について、スタッフの皆さんからはどんな声が聞かれましたか?

🌙クレッセントAさん

新人スタッフからは「初めて触るAutodesk MotionBuilderがこんなに分かりやすく学べるとは思わなかった」「これまで不安だったクライアント対応に自信がついた」といった声が多かったです。経験者からは「知らなかった機能を学べた」「効率的な操作方法を知ることができた」と好評でした。

🎤GUNCY'S大畑

講習を通じて「できることが増えた」と感じていただけたことが何よりの喜びです!
本日はありがとうございました!

🌙クレッセントAさん
ありがとうございました!


まとめ

GUNCY'S Mocap SOS
私たちの「Autodesk MotionBuilder講習」に参加いただいたクレッセントのAさんにお答えいただきました! 私たちGUNCY'Sは、モーションキャプチャー業界の未来を見据え、人材不足や技術格差を解消するための取り組みを続けています。講習を通じて現場で即戦力となる人材を育て、業界全体を底上げすることが私たちの目標です。
テクノロジーは進化し続けますが、それを使いこなすのは人です。今回の講習を通じて得た知識と技術が、受講者の皆様のクリエイティブな未来を切り拓く力となれば幸いです。これからも、私たちは学びと成長の場を提供し続けます。

GUNCY'S Techblog

Discussion