「高度人材教育と AI - Build with AI (4月28日)(Day 2)INTERNAL」イベントレポート
はじめに
こんにちは!Alpha pgm のふくえもんです。
本記事は、4 月 28 日に大阪イノベーション Hub さんにて開催された、「高度人材教育と AI - Build with AI [4 月 28 日] [Day 2]INTERNAL」のイベントレポートとなります。
Alpha+ Project とは
Greek Alphabet Software Academy が提供する Alpha+ Project は、シリコンバレー流のソフトウェア開発技法を神戸にシリコンバレーの遺伝子を伝搬し日本を変革するプロジェクトです。
シリコンバレーのトップ企業に在籍、あるいは密接に関わる世界屈指のエンジニアたちが教師として参加しており、彼らから直接、実践的かつ効率的な開発手法や楽しむことを重視したマインドセットを学ぶことができます。
このプログラムを通じて、アジャイルマインドを深め、高品質なプロダクトを生み出し、ユーザー体験を向上させるシリコンバレー特有の開発スタイルを習得することができます。
詳細は下記のページを御覧ください。
イベント概要
今回は、6 月から開始される Alpha の 2 期生に向けて、仮登録して頂いた皆さんの Interview や、Alpha 生による発表、アルゴリズムとデータ構造の授業が行われました。
来場者数
現地参加:20 人
2 期候補生とのスクリーニング
お互いの理解を深めるために、Alpha の講師・一期生の方が、2期生に仮申し込みをされた方を対象にインタビューが行われました。
私もモックインタビューを受けてみましたが、自分の低レイヤー知識の不足を痛感しました。 自分の能力を測る上で、非常に良い経験だったと思います。
Testability についての話 (by たくてぃんさん)
午後からは、Alpha 第一期生のたくてぃんさんによるテストに関する講演とディスカッションが行われました。
ユニットテストのアプローチ(ロンドン派・古典派)、テストのバランス(ピラミッド・トロフィ)に基づいて、テストの書き方や方針について活発な議論が交わされました。
1.5 期生 成果報告 One Pager Maker
そして、Alpha1.5 期生が開発中のプロダクトの進捗報告も行われました。 1.5 期生の皆さんは、全員が効率化を意識して開発しており、CI を積極的に活用した開発が進んでいます。開発者体験がとても良さそうです。
その他にも、メンバーの一人がチームメンバー向けに Figma の勉強会を開催したり、OSS へのコントリビューションの練習を兼ねて、PR やコミットをほとんど英語で行っているなど、チームの活動が非常に活発だと感じられました!
アルゴリズムとデータ構造についての授業(勝又さん)
最後に、Alpha の講師である勝又さんによるアルゴリズムとデータ構造の授業が行われました。
アルゴリズム問題を通じて、計算量やデータ構造の重要性について学びました。
問題を解くだけでなく、レビューを通じて学ぶことで、一人で勉強するよりも多くの発見がありました!
次回イベントについて
次回は 5 月 17 日(木)[17:00 - ] に神戸三宮のサンキタ広場にて、
有名バイオリニストの草川研二さんをお迎えして、音楽と AI の融合を試みるイベントが開催されます!
ご興味のある方は、以下のイベントページからお申し込みください。
イベントページ
https://gdgkwansai.connpass.com/event/314318/
主催
まとめ
一日を通して発見や学びが多く、参加者の皆さんにとってもすごく実りのあるイベントになったのではないかと思います。
皆さんのレベルが高く、自分自身良い刺激を頂けました!
Alpha+ Project の他にも、GDG Kwansai では、毎月各地を巡ってイベントを開催しています!
ご興味のある方は以下のアカウントをフォローして、ぜひ最新情報をキャッチアップしてください!
関連アカウントへの各種リンク
Gasa トップページ https://greek-academy.org/
X プロフィール https://twitter.com/gdgkwansai
GDG greater kwansai ページ https://gdg.community.dev/gdg-greater-kwansai/
Connpass https://gdgkwansai.connpass.com/
Discussion