はじめてのLinuxデスクトップ環境 - Linux Mint, Ubuntu
なぜLinux Mint
Windows11が入らない古いノートパソコンがあって、なんか使い方ないかなぁと思っていて、Linuxの勉強にもなるかも~と思ってLinuxを入れようと決心。
どのdistroがいいかなぁと調べた結果Linux Mintが軽そう&モダンルック&更新されているので決定。
ちなみに、PCのスペックはこんな感じ:
- Dell Inspriron 13 7378
- Intel Core i5-7200U
- 8GB RAM
- 256GB SSD
インストール
https://linuxmint-installation-guide.readthedocs.io/en/latest/index.html に従って公式サイトからインストールしていく。WindowsからLinux Mintをダウンロードする際は、コマンドの部分が異なるため、同ページにリンクがあるWindows用のガイドに従って進めた。
ちなみにinstallation guideにあるfindコマンドはPowershellだとfind '"文字列"' 対象ファイル
のようにダブルクオテーションのをシングルクオテーションで囲まないとfind パラメーターの書式が違います
のエラーがでる。
初エラー
フラッシュドライブからLinux Mintを立ち上げて、インストーラを開いて順調に進んでいたが、インストール先を選んだで次へ行ったらエラー。
Error informing the kernel about modifications to partition ###
少し調べたら、同様のエラーがあるっぽかったけど、解決めんどくさそうだったので、とりあえずもう1回フラッシュドライブから読み込み直してみたら、なんかいけた...
エラーno.2
無事Linux Mintがインストールできて、フラッシュメディアを抜いてブートしてねと表示されたので、再起動。黒い画面でGRUBが起動してLinux Mintを選択するとまたエラー。
error: bad shim signature error: you need to load the kernel first
同様のエラーが報告されていて、解決策はUEFIのSecure BootをOFFにして再起動。問題なくLinux Mintが起動したー!
まとめ
無事Linux Mintをインストールできました。
めっちゃさくさく動きます。
Ubuntu に乗り換え
とかやっていましたが、Ubuntu 20.4 LTSに変えました。なんかLinux Mintはちょっとラグかったのと、Dockerをvscodeと合わせて使おうとして躓いて、Linux Mintイヤ〜!ってなっちゃいました。(結局問題はLinux Mintではなく、おそらくsudo chown -R vscode <path>
で解決するはず[参考]。Ubuntuに乗り移ってからそれで解決しました)
日本語入力環境を整える
あれ、日本語ってどうやって入力するんだっけ…?
の通りにやって日本語入力はできるようになったけど、入力モード変換時にラグがスゴいし毎回ポップアップが出てきてうざい……と思っていましたが、自分が余計なことをしていたからでした。Ubuntuの設定>Keyboard>ショートカットの設定で、半角/全角キーをmozc/英字の入力切替に登録したのが悪さしてました。ショートカットをデフォルトにしたら、Super(Windowsキー) + spaceで瞬時に切り替わるようになりました。さらに、入力モードをmozcにしていれば、デフォルトで半角/全角キーで日本語/英語入力切替できました。
…自分で不具合作ってどうする(泣)
でもこれも勉強ですね。