Model Context Protocol(MCP)サーバーを見つける&作って公開するときに便利なサービスとおすすめ

に公開

初投稿です。Gotaです。

よろしくお願いします。

普段noteに記事を書いていますが、最近技術系のアウトプットが思った以上に多く、それらをZennで書いていきたいと思いアカウント作成しました。


Model Context Protocolを使ってますでしょうか?

私も発表された当初からClient, Server両方とも自作したりと使い倒しているのですが、そのエコシステムにはまだ多くの課題が残ります。

特に問題なのが、どのMCPサーバー(LLMに接続するツール)を使えば良いのかが分からないこと。

サードパーティー製のMCPサーバーが本当に安全なのか、そしてサーバーに欲しいツールが含まれているのかを確認するには結局コードまで見に行くことも多いです。

そこで、今回はMCPエコシステムにあるMCPサーバーの検索や公開するときに便利なサービスと個人的なおすすめを紹介します。

結論だけ知りたい方!

  • 安全なMCPサーバーの最速利用:Composio
  • 全世界に使いたいMCPサーバーが存在するかを探したい:PulseMCP
  • 自作MCPサーバーの公開:Smithery
  • MCPを利用したLLMモデルに依存しないエージェント開発:OpenTools

Composio

安全なMCPサーバーを見つけて、すぐ利用するならこれがおすすめです!

Composioには100種類以上のマネージドMCPサーバーに認証機能が組み込まれており、すぐに接続できます。MCPサーバーはComposioが管理しているため安定性が高く、利用者が増えても自動的にスケールするので常にスムーズな接続が可能です。

Cursor, Claude Desktop, Windsurfそれぞれで設定方法が説明されているため、初心者でも簡単に設定できます!
alt text

サーバーが提供するツールも分かりやすく表示されるため、ありがたいです!
とはいえ、利用できるサーバーは限定されます。

PulseMCP

安全性とか一旦関係なく、全世界の公開されているMCP Serversの中から使いたいツールが存在するのか検索したい、発見したいならこれ!

マーケットプレイスの検索対象のMCPサーバーの数が非常に多く、なおかつ探しやすいです。(2025年3月23日時点2,390個登録されている)そして、MCPサーバーの提供者が公式かどうか(要はStripeのMCPがStripeによって作成されているかどうか)の判断も可能。

おすすめから関連サーバーを見つけることも出来ます!
alt text

MCPサーバーに何のツールが使えるのかを確認するのが出来ないのがネックです。

Smithery

自分で作成したMCPサーバーをホスティングして全世界に公開、共有したいならこれ!

MCPサーバーのマーケットプレイスとしてもサーバー数が非常に多く、MCPサーバーのツールも確認できます。

ただ、学習曲線が少し高いです。

私も現在自作の分析用BigQueryMCPサーバーをホスティングしてみようと試しているところです。

mcpt

MCPサーバーのレジストリです。
厳選された100個程度MCPサーバーが登録されており、利用も簡単です。

サーバーのツールが見れないのが難点です。

OpenTools

MCPをツールとしたエージェントを一瞬で作れるサービスです。

MCPサーバーをLLMモデルと連携するにはClaude以外のモデル、例えばOpenAIやGemini、Grok等と連携するのに少し手間がかかります。

様々なLLMモデルも使え、なおかつMCPサーバー設定時のペインであるAPIを取得するのがめんどくささすらなくしたサービスですが、利用できるMCPサーバーの数が非常に少ないです。

MCP.Run

あらゆるアプリケーションに利用できるAIツールのレジストリです。LLMツール界隈の"npm"的な存在です!

現状MCPサーバーの利用方法はまちまちですが、いつかは全て同じコマンドでツールがインストール出来るようになるかもしれません!要注目です!

MCP serversのGithub

いっぱいまとまっていますが、MCPサーバーを探すのには不向き。

とはいえ、公式リポジトリなので実装を知りたいときは見に行くべし!

サービス比較表

サービス名 サーバー数 サーバーツールの確認 検索しやすさ すぐ使えるか 構築できるか
Composio ○(107) ×
PulseMCP ◎(2,390) × ×
Smithery ◎(2,690)
mcpt ○(105+) × ×
OpenTools △(25) ◎(OpenAI, Geminiも可) ×
MCP.Run ? ×
MCP servers Github ? × × ×

◎: 非常に優れている ○: 利用可能/良い △: 一部利用可能/普通 ×: 利用不可/悪い
※2025/3/23時点、一部主観入ってます

まとめ

  • 安全なMCPサーバーの最速利用:Composio
  • 全世界に使いたいMCPサーバーが存在するかを探したい:PulseMCP
  • 自作MCPサーバーの公開:Smithery
  • MCPを利用したLLMモデルに依存しないエージェント開発:OpenTools

他にもおすすめのMCPエコシステムのサービスあれば教えて下さい!

今後もAIエージェント、LLM関連やデータ分析についての発見や技術的なアウトプットを続ける予定です。フォローといいねをよろしくお願いします!

Discussion