🗞️

Google Cloud アップデートまとめ Compute & Database 2023年10月 ~ 2024年3月版

2024/04/04に公開

Google Cloud UPDATES とは?

Google Cloud Japan では Google Cloud UPDATES という、Google Cloud の各サービスの最新アップデートがキャッチアップできるイベントを四半期ごとに開催しています。

https://cloudonair.withgoogle.com/events/gc-updates

アップデートは日々更新されているのですべてを追いかけることは大変ですが、その中でも自分に有益な情報だけを短時間かつ効率的にキャッチアップしていくことは重要です。このイベントではその分野に詳しいカスタマーエンジニアが 特に注目したい・してほしいアップデートにフォーカス した内容になっているので、クイックにキャッチアップできます!

Google Cloud UPDATES 2023 Q4 を Data Analytics / ML 編と Compute / Database 編に分けて開催しました。この記事では Compute / Database 編で取り上げた主要なアップデートをピックアップしてご紹介したいと思います。

  • Google Cloud 製品アップデート:Data Analytics / ML 編 (動画 / レポート)
  • Google Cloud 製品アップデート:Compute / Database 編 (動画 / レポート (本記事))

インフラ

Compute Engine - 新しいマシン ファミリーの登場

Compute Engine (GCE) では新しいマシン ファミリーの提供を開始しました。

HPC 向け H3 VM

HPC 向け H3 VM
HPC 向け H3 VM

HPC (ハイパフォーマンスコンピューティング) 向けに最適な H3 VM の提供を開始しました。計算流体力学、衝突安全性、ゲノミクス、財務モデリング、科学技術計算全般など HPC ワークロードに最適なマシン ファミリーです。

  • Intel 第 4 世代 Xeon 搭載
  • 200 Gbps ネットワーク帯域幅をサポート
  • Parallelstore をサポート
  • HPC Toolkit によってサポート

詳しくは下記を参照してください。

学習向け A3 VM

学習向け A3 VM
学習向け A3 VM

NVIDIA H100 GPU が搭載された、AI/ML のモデルのトレーニング、およびサービングに最適な A3 VM の提供を開始しました。生成 AI や LLM などといった要求の厳しいワークロードに特化して構築されており、特にノード間帯域幅は大幅に強化されています。NVIDIA A100 Tensor コア GPU を搭載している A2 VM と比較すると最大 30 倍の推論性能向上が確認できています。

  • NVIDIA H100 GPU 搭載
  • Google 内製の "Jupiter Data Center Fabric" を活用

詳しくは下記を参照してください。

ストレージ最適化 Z3 VM (プレビュー)

ストレージ最適化 Z3 VM
ストレージ最適化 Z3 VM

ストレージ密度が高いワークロードに最適な Z3 VM の提供を開始しました。ログ分析やデータウェアハウス製品、そのほかデータベース系のワークロードに最適なマシン ファミリーです。2024 年 4 月時点ではプレビューで提供しています。

  • 36 TB の Local SSD
  • Local SSD は 1 パーティション 3 TB
  • vCPU ごとに大きな容量の Local SSD が必要なワークロードに最適
  • C3 などの最先端のマシン ファミリーと同性能のネットワーク帯域

詳しくは下記を参照してください。

Persistent Disk の非同期レプリケーション

Persistent Disk の非同期レプリケーション
Persistent Disk の非同期レプリケーション

Persistent Disk の非同期レプリケーションはリージョン間でのアクティブ / パッシブ障害復旧(DR)に利用できる、低 RPO、低 RTO の障害復旧に役立つ機能で 2023 年 6 月に GA されました。新たなリージョンのサポートと機能拡張が行われ、より多くのユースケースをカバーできるようになりました。

  • ディスク容量の拡大 (2 TiB から 5 TiB に)
  • レプリケーション速度の高速化 (1 分あたり 250 MB に)
  • リージョンサポートの拡大 (東京 - 大阪 含む)

詳しくは下記を参照してください。

Cloud Storage のマネージド フォルダによる権限管理 (プレビュー)

Cloud Storage のマネージド フォルダによる権限管理
Cloud Storage のマネージド フォルダによる権限管理

Cloud Storage (GCS) でバケット内でフォルダ単位で権限管理できるマネージド フォルダ機能がサポートされました。1 つのバケットに対してフォルダ単位でより細かく権限管理ができるようになったため、権限管理を分けたい場合にバケットを分割せずに対応できるようになりました。2024 年 3 月時点ではプレビューで提供しています。

詳しくは下記を参照してください。

そのほかのアップデート

  • ディスクのパフォーマンス モニタリングの指標
  • MIG のオートヒーリングの無効化
  • MIG の Resize request による GPU のデプロイ
  • メンテナンス時期の確認とトリガー
  • CUD への既存予約の紐づけ
  • データ エクスポート用のアプライアンス

ネットワーキング

Service Extensions Callouts (プレビュー)

Service Extensions Callouts
Service Extensions Callouts

外部アプリケーション ロードバランサのリクエスト・レスポンスを GCE やオンプレでホスティングされているアプリケーション内でカスタムできる機能の提供を開始しました。トラフィックが gRPC 経由でアプリケーションに転送され、レスポンスを返す前に様々なカスタマイズ (ヘッダーやペイロードの書き換え、セキュリティ スクリーニング、カスタム ロギング、認証など) を行うことができます。

現時点では Cloud Run や Cloud Functions といったサーバーレス コンピューティング系のサービスには対応していません。

詳しくは下記を参照してください。

カスタム エラー レスポンス (プレビュー)

カスタム エラー レスポンス
カスタム エラー レスポンス

外部アプリケーション ロードバランサでカスタム エラー レスポンスが返却できるようになりました。この機能により、例えば Cloud Armor (WAF) でトラフィックが拒否された際などに、カスタムのエラーページを表示するといったことができるようになりました。

詳しくは下記を参照してください。

そのほかのアップデート

  • Cloud NAT を利用した VPC 間通信

アプリケーション モダナイゼーション

GKE の マルチクラスタ Gateway サポート

GKE の マルチクラスタ Gateway サポート
GKE の マルチクラスタ Gateway サポート

複数の GKE クラスタ間でロードバランシングを行うことができる、マルチクラスタ Gateway のサポートが GA されました。

詳しくは下記を参照してください。

GKE の Dynamic Workload Scheduler のサポート

GKE の Dynamic Workload Scheduler のサポート
GKE の Dynamic Workload Scheduler のサポート

Dynamic Workload Scheduler は AI ワークロードに対して GPU や TPU といったリソースを適切に管理するための機能です。GKE 上で GPU や TPU のリソースを必要とするノードプールを動かす際に Dynamic Workload Scheduler で適切に管理することができるようになりました。Kueue などのオーケストレータを使うことで簡単に使用できます。

詳しくは下記を参照してください。

Gemma を GKE にデプロイして生成 AI アプリを構築

Gemma を GKE にデプロイして生成 AI アプリを構築
Gemma を GKE にデプロイして生成 AI アプリを構築

Gemma は Gemini で培った AI 向けのインフラストラクチャで構築されたオープンな LLM です。Gemma は GKE にデプロイできるように設計されているため、トレーニングやサービングなどを Vertex AI と GKE を組み合わせて実現することができます。

詳しくは下記を参照してください。

Cloud Run サービスで複数コンテナ(サイドカー)対応

Cloud Run サービスで複数コンテナ(サイドカー)対応
Cloud Run サービスで複数コンテナ(サイドカー)対応

Cloud Run で 1 つのサービス内で複数のコンテナが扱えるようになりました(サイドカーと呼ばれています)。これにより 1 つのサービスの中でアプリケーションの手前にプロキシレイヤーをコンテナとして加えたり、ログやメトリクスの収集を別コンテナで管理するなどができるようになりました。

詳しくは下記を参照してください。

Gemini Code Assist (旧: Cloud Workstations と Duet AI の連携)

Gemini Code Assist (旧: Cloud Workstations と Duet AI の連携)
Gemini Code Assist (旧: Cloud Workstations と Duet AI の連携)

Cloud Workstations 上の IDE から生成 AI を利用できるようになる機能が GA になりました。この機能では生成 AI を使ったコードの生成やコード補完、テストコードの生成などを利用することができます。

また Duet AI によるコード支援の機能は Gemini Code Assist という名称に変更になり、コード生成などで使用されるモデルも Gemini にアップデートされています。

詳しくは下記を参照してください。

そのほかのアップデート

  • GKE Autopilot での L4, Standard での TPU v5e サポート
  • Cloud Run 用の Managed Service for Prometheus サイドカー
  • Cloud Run でAlways on CPU 利用時も CPU 利用率ベースでオートスケール
  • Cloud Run で最小インスタンス構成をサービス レベルで適用可能に
  • Eventarc の直接イベントサポート - Firestore
  • Cloud Deploy が Cloud Run jobs に対応
  • Cloud Deploy で CustomTarget 対応

データベース

Cloud SQL for PostgreSQL Enterprise Plus で Data cache をサポート

Cloud SQL for PostgreSQL Enterprise Plus で Data cache をサポート
Cloud SQL for PostgreSQL Enterprise Plus で Data cache をサポート

Data cache はアクセス頻度の高いデータなどを SSD に格納し、クエリ速度を高速化できるオプションです。以前は MySQL のみをサポートしていましたが、PostgreSQL でも利用できるようになりました。

詳しくは下記を参照してください。

どこでも動かせる AlloyDB Omni が GA に

どこでも動かせる AlloyDB Omni が GA に
どこでも動かせる AlloyDB Omni が GA に

AlloyDB Omni は AlloyDB を Google Cloud 以外の環境でも実行できる、ダウンロード版の AlloyDB です。AlloyDB は PostgreSQL と完全な互換性があるため、PostgreSQL をすでに利用されている場合はアプリケーション側の改修を最小限に抑えた形で移行することができます。AlloyDB Omni を使うことによってオンプレミスや他のクラウド上でも実行することができるため、まずファーストステップとして、プラットフォームは変えずにデータベースを AlloyDB ベースにモダナイズすることも可能です。

詳しくは下記を参照してください。

Spanner インスタンスの性能(QPS)が 50% 向上

Spanner インスタンスの性能(QPS)が 50% 向上
Spanner インスタンスの性能(QPS)が 50% 向上

Spanner インスタンスの性能 (QPS) が 50% 向上、またストレージが 2.5 倍増強されました。料金はそのままですので、以前と比べコストパフォーマンスよくご利用いただけます。すでに Spanner をご利用されている場合も適用されますので、このアップデートにより特に設定上の変更なく、費用も自動的に最適化されるようになっています。

詳しくは下記を参照してください。

マネージド オートスケーラーのサポート(プレビュー)

マネージド オートスケーラーのサポート(プレビュー)
マネージド オートスケーラーのサポート(プレビュー)

マネージド オートスケーラーは Spanner に対する負荷の増減に応じて、自動的にインスタンスのサイズを調整する機能です。スケールアップ (コンピューティング容量の追加) やスケールダウン (コンピューティング容量の削除) が自動的に行われるため、運用コストをかけずに最適化することができるようになりました。2024 年 4 月時点ではプレビューで提供しています。

詳しくは下記を参照してください。

そのほかのアップデート

Cloud SQL

  • Cloud SQL Enterprise Plus で大阪リージョンをサポート
  • 既存インスタンスの in-place のエディション変更が可能に
  • Cloud SQL でネットワーク アーキテクチャの変更が可能に

AlloyDB

  • 継続的バックアップ リカバリ (PITR) が増分バックアップに
  • パブリック IP をサポート(プレビュー)

Spanner

  • マシンタイプとして 128 vCPU 864 GB RAM に対応
  • テーブル オペレーション統計
  • コミットあたりのミューテーション数上限が 80,000 に
  • Directed reads をサポート(プレビュー)
  • DML での INSERT OR IGNORE / UPDATE に対応

Memorystore

  • Memorystore for Redis Cluster が GA に

セキュリティ

Gemini in Security Operations

Gemini in Security Operations
Gemini in Security Operations

Gemini in Security Operations は Google Cloud のセキュリティ サービスの生成 AI のアシスト機能です。現在は Chronicle に対する機能追加を中心に提供しており、自然言語による Chronicle の UDM 検索クエリの生成、Chronicle のルールの生成、AI による調査用のウィジェットの作成ができます。

詳しくは下記を参照してください。

Cloud Armor Enterprise (旧 Managed Protection Plus) が PAYG で利用可能

Cloud Armor Enterprise (旧 Managed Protection Plus) が PAYG で利用可能
Cloud Armor Enterprise (旧 Managed Protection Plus) が PAYG で利用可能

WAF サービスである Cloud Armor の Enterprise (旧 Managed Protection Plus) プラン が PAYG (従量課金) で利用できるようになりました。Cloud Armor Enterprise は Cloud Armor の上位プランで、以前は年間契約のみ提供していました。PAYG が提供されるようになったため、例えば「数ヶ月だけ試用したい」などのユースケースに対し、年間契約の料金よりもお安く試せるようになりました。

詳しくは下記を参照してください。

そのほかのアップデート

  • VM Threat Detection でのブロック デバイスのスキャン
  • Security Posture Service の一般提供開始
  • Mandiant analyst による CVE Rating
  • IAM Recommender の利用条件の変更
  • VM 間通信での mTLS 利用

次回の Cloud UPDATES

特別編の Next Recap イベントを 4 月 15 日に開催!

特別編として Google Cloud Next '24 Las Vegas の振り返りイベントを開催いたします!

Next '24 Las Vegasの直後の 4 月 15 日に開催します。現地参加した Google Cloud メンバーから各カテゴリの主要なアップデートをご紹介する予定です。アップデートの振り返りのために、ぜひご参加ください!

特別編 - Google Cloud Next '24 Las Vegas Recap -

定期開催は 5 月 13 日・20 日に開催!

次回の定期開催は 5 月に開催します。最新のアップデートについて詳細に説明が聞けてその場で質問もできますので、次回もぜひご参加ください!

Google Cloud Japan

Discussion