🐹
PF作成スタート
PF作成スタート
プログラミングスクールに通い始めて、3ヶ月目に突入しました💪🏻
今日から本格的にポートフォリオ作成スタートです!
カリキュラムがサーバーダウンしていてすごく不便な1日でした笑
ですが、奇跡的に動く瞬間があって無事17時前にPFテーマ提出ができ、
先月考えていたテーマと実装機能について合格いただきました!
サーバーダウンしてるからメンターさんも暇だったのかな?
提出して1時間で返ってきて、友達のおかげもあって運よく一発OKを貰えてよかったです😂
画面設計
そして画面設計に入ってます!
カリキュラムを見返しながらUIFlowsを書いてますが、
初めて作成してるので苦戦中です😌
今回は 「draw.io」 というツールを使用して作成しています!
作成途中ですが、こんな感じでやってます。
draw.io 使い方まとめ
そもそもUI flowsとは?
「ユーザーが見るもの」と「ユーザーがすること」で一つの塊を作り、
それを矢印で繋いでいくことで利用者のオペレーションを可視化できる、というもの。
細かな画面レイアウトを決める前に
- どのような画面が必要か
- どのような流れで遷移していくのか
考える。
色々調べていて、下記の記事の書き方が、
画面名・ユーザーが見るもの・ユーザーがすることに分かれていて
とてもわかりやすそうと思いました!
Figmaの使い方がまだわかっていないので、そこも調べて使ってみないとです💪🏻
最後に
今日は考えることが多く、進捗的にはあまり進んでいないので、
明日画面設計をきちんと終わらせて、データベース設計に入る+WBSシートの記入も終わらせられるよう頑張ります🏋🏻
前倒し前倒しで進めていかないと何が起きるかわからないので怖い!
頑張りましょーー🌱
Discussion