🙆♀️
【Windows】 CUDAのバージョン切り替え
Ubuntuの切り替え方法なら検索して出てくるのに、Windows環境の場合全然情報がなかったので備忘録として残しておきます
切り替え方法
環境変数をいじるだけでOKです!
Windowsロゴキー
+ S
で検索窓を開いて『システム環境変数』と検索して『環境変数』をクリック。
からの、
ユーザー環境変数にある
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\vX.XX\libnvvp
C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\vXX.X\bin
について、変更したいバージョンを現在のバージョンより上に持ってきます。
そして、
システム環境変数にある
CUDA_PATH: C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.9
CUDA_PATH_V12_9: C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v12.9
を、変更したいバージョンの値に書き換えます。
あと、システム環境変数の方のPathもユーザー環境変数のPathと同様に変更します。
動作確認
まずは
ターミナルを再起動しましょう!
nvcc -V
でバージョンが変更先のものになっているか確認します。
これでなっていなかった場合、コマンドプロンプトで
where nvcc
をしてnvccコマンドのexeがどの場所にあるか確認し、
変更前のものになっていたら、順番が間違っていることになっているので、パスをもっと上にするなどして対処しましょう!
Discussion