📝
【Perplexity】私の『間違った』使い方を紹介
1. アップローダ(Proxied)
まず、アップローダとして使えます。
会社や学校などでgofile.ioやcatbox.moeなどがブロックされるとき、50MBずつ分割して.txtと最後につけ、『zipに戻して結合し再アップロードして』と要求します。
するとPythonを使用して再アップロードしてくれます。
2. フェイクハイレゾ検証
つぎに偽レゾが本物かどうかを検証できます。
ffmpegとpythonが備わっているので、m4aやflacを放り込めばフェイクハイレゾを検証してくれます。
ただ、一応m4aなどはファイルアップロード制限としてブロックされるので、ブロックされるまでのタイムラグを利用する必要があります。
できなくなったら1に書いているように分割と拡張子隠匿を使えるかも。
3. 画像変換
まさかのimagemagickが搭載されているので、いろいろな画像変換にも使えます。
気が向いたらまた更新します...
Discussion