😎

デブサミ関西2023いってきた

2023/09/03に公開

表題のとおり、デブサミ関西2023いってきました!

https://event.shoeisha.jp/devsumi/20230902

これまでは神戸開催でちょっと遠いなぁと敬遠していましたが、今年はなんとグランフロント大阪ということで、現地参戦してきました。

本家デブサミと比べると小規模ではありますが、活気あるカンファレンスで、参加してよかったなと思います。それではひとり感想戦いきます。

Session1 カジュアルなつながりがエンジニアにもたらしてきたもの

多数の訳書を執筆されている、原田さんによるオープニングセッションでした。
ソフトウェアエンジニアリングの歴史において、「カジュアルなつながりから生まれたもの」は数知れず、というお話しでした。原田さんご自身も、カジュアルなつながりから得られた経験をされてきたということで、デブサミ関西に参戦した皆さんもカジュアルにつながっていきましょう!という素晴らしいオープニングセッションでした 👏

今回は知人と参加し、ついつい積もる話を結構してしまったがために他の参加者の方とお話しする時間を持ったりはあまりできませんでしたが、積極的につながりを持っていきたいなぁと改めて考えさせられました。

セッションの主題から少し外した部分のネタにはなりますが、ホーソン実験の話がとても興味深かったです。

作業環境の改善を色々試してみて、どの改善で効果が出るか実験しようとしたら、最も効果があったのは人間関係にまつわる部分の改善であったという話。楽しく悩み少なく働けると人はパフォーマンスを出せるという。
私自身がいまチーム内でスクラムマスターという役割を担っていることもあり、かなり気になる内容でした。チームメンバーと1on1を実施するかどうか悩んでいたのですが、このセッションを聞いてちょっとネタが浮かびました。チームメンバー同士での相互1on1をやってみよう。いつかこれを試した結果の記事も書けるといいな。

Session2 英語ができなかった自分達が、グローバルチーム立ち上げに挑戦!?

こちらはグループウェアやキントーンでお馴染みのサイボウズ社の方々によるセッションでした。

ものすごく興味深いお話しでした... というより、衝撃的でした!!!

前半パートは、日本語話者のチームに英語話者が参入してきたという事例のお話でした。
私も英語話者が存在するチームで働いた経験はあり、取り上げられていた工夫の数々に共感を覚えながら楽しませていただきました。

後半パートは新規チームを英語話者だけで作ったというお話しでした。これがすごい。。。
英語話者に絞った求人を出したら、世界中から大量の応募が来て対応が大変になるレベルだったとのこと。1日に20件応募が入ったりしたこともあったそうです。日系企業、人気やん。

これからもっとエンジニアの数が必要になってくると、日本語話者だけで戦うのはやはり簡単ではないでしょう。英語話者をどうやって組み込んでいくのか。真剣に取り組んで、実現していかないといけないなと改めて感じさせるセッションでした。

Session3 ヤフーで取り組むデータ可視化の流れ(FaaSで小さく始めるデータ準備から、Nuxtでのツール開発まで)

サービス紹介も一定ありながらのセッションでした。アイスブレイクもとてもお上手で素直に楽しめるセッションでした。
DS.GALLERY, DS.INSIGHTの2つのサービスの裏側を紐解く。という流れ。

データ分析基盤を作るときは、データの更新頻度や量などのシステム要件をちゃんと把握して、適切なアーキテクチャを組まないといけないという話がありました。当たり前じゃんって思う人もいるかもしれませんが、使いたい技術が先行してオーバーキルになることはよくありますし、気をつけないとですね。

個人的には、途中でNuxt.jsをマイクロフロントエンド的に構築しているという話が刺さりました。
共通のデザインシステムやAPIなど用意しておけば、機能ごとにフロントエンドのリポジトリを分けられると。マイクロフロントエンド、ちゃんとやりきって実運用できているって素直にすごいです。(データの話じゃない...)

なお、9/14(木)19:00-21:30@グランフロント でデータ分析に関する勉強会イベントを開催されるらしいです!

Session4 身の回りの問題解決から始めるSaaSプロダクトの作り方

これもとてもとても良いセッションで、もう幸せを感じるレベルでした。
ちょうどこの頃に嫁さんから「楽しい?」とLINEが来ましたが「はい!!」と即答しました。

本セッションはHelpfeel CEO 洛西さんによるプロダクト作りについてのお話でした。
「東京に行くのもシリコンバレーにいくのも、東にいくだけ」
「日本の西海岸は大阪ってことにしましょう」
他にも色々と軽快なトークで会場を沸かせていらっしゃいましたw

プロダクトの作り方という点で非常にためになるなと思ったところ。
「自分が欲しいと思ったモノをひとつ作り、それを磨き上げ続ける。削り落としていく。これを続けていくと、いずれどこかで汎用性を帯びてくる。」
これをひたすら高速にやれる(失敗含めて)人間が、プロダクトを成功させられるんだろうな。

プロダクトの紹介もありましたが、めちゃくちゃ良いプロダクトでした。
ラクスルの問い合わせページにも利用されているとのことでした。これは便利!
https://helpfeel.com/raksul/

Session5 Elasticsearchによる生成AIの活用

所用で抜けてしまい、無念の欠席・・・

Session6 サービス開発チームがビジネス価値作りに向かい自走するようになった経緯と取り組み

(あとで書く)

Session7 エンジニアファーストな開発生産性への取り組み

(あとで書く)

Session8 認証認可技術の最新動向:Authleteが考える「2023年のOAuth/OIDC」と基盤構築のアプローチ

(あとで書く)

Session9 デブサミ関西コミュニティLT

(あとで書く)

Discussion