🦾

今すぐできる、エンジニアのモチベが上がるもの一覧(※随時更新、ブクマ推奨)

に公開

はじめに

エンジニアとして働いたり、学習していると、

  • やりたいことはたくさんあるのに手がつかない…
  • 今日はなんだか体が重い…
  • モチベーションが上がらずダラダラしてしまう…

そんな日もありますよね。


この記事では、そんなときに試してほしいモチベーションアップの方法を、「コンテンツ」「環境」「アクション」 の3つのカテゴリに分けて紹介します。


今すぐモチベを上げたい方向けです!今すぐできる!まだ間に合う!
エンジニアメンバー同士で話してみると共感できるポイントも!

1. モチベを上げる「コンテンツ」

映画・ドラマ・アニメ・漫画

インプットに時間はかかりますが、影響が大きく長期的なモチベーションアップにつながるものを紹介します。

📌 スタートアップ:夢の扉(Netflixドラマ)

https://www.netflix.com/jp/title/81290293

エンジニアの第一歩を踏み出したい人におすすめ!
ハッカソンに出場したり、新規事業を立ち上げたりエンジニアのキャリアが見える作品。私は就活時にこれを観てすぐにハッカソンに参加しました。

📌 ブラッディ・マンデイ(漫画・ドラマ)

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000012265

https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1618/

天才ハッカーの活躍を描く作品。この作品を見てエンジニアを目指したという方も多いのではないでしょうか...!?
セキュリティやハッキングに興味があるエンジニアにおすすめ。

📌 トリリオンゲーム(漫画・ドラマ・アニメ・映画)

https://bigcomicbros.net/work/38477/

https://www.tbs.co.jp/trilliongame_tbs/original/

https://trilliongame-anime.com/

https://trilliongame-movie.jp/

何もないところからゼロイチで巨大企業を作り上げるサクセスストーリー。起業やスタートアップに関心があるエンジニアなら間違いなく刺激を受ける作品。
凄腕エンジニアのガクの活躍や事業の展開に目が離せません。

📌 リッチマン、プアウーマン(ノベライズ・ドラマ)

https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594066727

https://fod.fujitv.co.jp/title/4389/

ベンチャーIT企業の若き社長と就職難にあえぐヒロインの成長を描いたドラマ。エンジニアとしてのキャリアアップや、スタートアップの世界に興味がある人におすすめ。

📌 マイ・インターン(映画)

https://wwws.warnerbros.co.jp/myintern/

ベテランと若手が協力して仕事に取り組む姿を描いた心温まる映画。チーム開発やキャリアの築き方を考えたいエンジニアにぴったり。

📌 ブルーピリオド(漫画・アニメ・映画)

https://afternoon.kodansha.co.jp/c/blueperiod.html

https://blue-period.jp/

https://wwws.warnerbros.co.jp/blueperiod-moviejp/

絵の才能がない主人公が努力と工夫で美術の道を切り開く物語。プログラミングを独学しているエンジニアや、成長したい人に共感できるはず。

📌 NARUTO - ロック・リー(漫画・アニメ)

500回できなかったら、別のことを500回やる、というような圧倒的な努力の精神。技術習得やスキルアップに苦戦しているエンジニアに勇気を与えてくれるのではないでしょうか。
努力の天才ロック・リーの精神に触れると、不思議とやる気が湧いてくる...!?

📌 王様達のヴァイキング(漫画)

https://bigcomicbros.net/work/6200/

天才ハッカーと投資家がタッグを組み、サイバーセキュリティの世界で成長していく物語。技術の可能性やエンジニアとしての成長にワクワクできる作品。
「エンジニアとして生きていく覚悟を決めた!」という人も多い名作です。

📌 左利きのエレン(漫画・ドラマ)

https://note.com/nora_ito/membership/join

https://www.mbs.jp/eren_drama/

「天才になれなかった全ての人へ」――クリエイティブ業界を舞台に、努力と才能の葛藤を描く作品。エンジニアとして「自分の武器は何か?」を考えさせられるストーリー。

📌 ソーシャル・ネットワーク (映画)

https://www.sonypictures.jp/he/908129

Facebook創業者マーク・ザッカーバーグが、大学の寮でSNSを開発し、成功と裏切りを経験する実話ベースの映画。ゼロイチで何かを生み出すことの喜びとリスクがリアルに描かれている。

📌 エクス・マキナ (映画)

https://exmachina-movie.jp/

天才プログラマーが、人工知能を持つ美しいアンドロイドと対話しながら、予測不能な心理戦を繰り広げるSFスリラー。AI・機械学習に興味があるエンジニアなら、倫理的なテーマにも考えさせられるはず。

📌 シリコンバレー (ドラマ)

https://www.hbo.com/silicon-valley

大手企業から独立し、仲間と共にITベンチャーを立ち上げ、スタートアップの世界で成功を目指すコメディドラマ。技術・起業・VC・競争など、リアルなIT業界の要素が詰まっており、エンジニアならユーモラスに共感できるかも。

📌 イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 (映画)

https://imitationgame.gaga.ne.jp/

第二次世界大戦中、天才数学者アラン・チューリングが、ドイツ軍の暗号機「エニグマ」の解読に挑む実話を基にした映画。チューリングの功績は現代のコンピューター科学の礎となっており、アルゴリズムや暗号技術に興味のあるエンジニアには特におすすめ!

📌 MR. ROBOT/ミスター・ロボット (ドラマ)

http://mrrobot-tv.jp/

天才ハッカーのエリオットが、謎の集団「Mr. Robot」と共に巨大企業をハッキングし、社会を変えようとするサイバースリラー。リアルなハッキング技術やセキュリティの知識が詰め込まれており、サイバーセキュリティやプログラミングに興味があるエンジニアにおすすめ!

Day in the Life of software engineer(Youtube)

https://www.youtube.com/embed/sS6O7Yp5xmg?si=V3fR83l6_wcwYr2T

https://www.youtube.com/embed/UHyX9zBluMw?si=J5f1D4DgOCYn2shG

https://www.youtube.com/embed/3YrjvaWlbFA?si=-IEzmdo56Ci3T--m

世界のIT企業のエンジニアのリアルを知れる。
Day in the life of software engineer という日常ルーティーンの動画を公開してくれています。
働くイメージをして真似てみても面白いかも。

TED

https://www.ted.com/

テレビ

📺プロフェッショナル仕事の流儀

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/

仕事に真摯に向き合うプロフェッショナルたちの姿に刺激を受けるドキュメンタリー。エンジニアとしてのこだわりや働き方を見直したい人におすすめ。

📺ガイアの夜明け

https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/

ビジネスやイノベーションの最前線を取り上げる経済ドキュメンタリー。スタートアップや新規事業に興味があるエンジニアにとって、リアルな現場の声が学べる。

📺情熱大陸

https://www.mbs.jp/jounetsu/

各業界の第一線で活躍する人々に密着し、その仕事観や人生哲学を深掘りする番組。成功者の考え方に触れることで、自分自身のキャリアや目標について考えるきっかけになるかも。

音楽

🎧 運動会で有名な「天国と地獄」

https://open.spotify.com/intl-ja/track/4DchjLaq05B7YweIWjJmUH

自然と体が動き出す!?

🎧 やる気・集中力UPソング(プレイリスト)

https://music.tower.jp/playlist/detail/3625

🎧 自分のお気に入りの作業用BGM

https://share.m.nintendo.com/ja-JP/JP/tracks/7cf6559a-a47d-4e0c-bdae-80c47350efab

様々なジャンルの作業用BGMがありますね。
私は好きなゲーム曲や、世代のボカロ曲などよく聞きます。
個人的ですが、あつ森のBGM、おすすめです。

ラジオ・ポッドキャスト

🎙️ fukabori

https://fukabori.fm/

現場のエンジニアが技術や働き方について深掘りするポッドキャスト。実際の開発経験や技術トピックを掘り下げたい人におすすめ。

🎙️ Rebuild

https://rebuild.fm/

日本のエンジニア界隈で人気の技術系ポッドキャスト。最新の技術トレンドや開発の話題が満載で、通勤中や作業中の情報収集に最適。

🎙️ Turing Complete FM

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/turing-complete-fm/id1338596139

ソフトウェア開発、エンジニアリング、テクノロジー全般について語るポッドキャスト。システム設計やコンピュータサイエンスに関心がある人におすすめ。

🎙️ EM.FM

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/em-fm-emfm/id1438349747

エンジニアリングマネジメントにフォーカスしたポッドキャスト。チームリーダーやマネージャーを目指すエンジニアに役立つ内容。

2. モチベーションを上げる「環境」

今の環境を変えるだけで、気持ちがリフレッシュしてモチベーションが復活するかも。

✅ 場所を変えてみる

🌱 出社・学校に行く

リモートワークの方はオフィス環境があれば出社してみても。一緒に働く仲間とコミュニケーションをとってみたりするのもリフレッシュできるかも。
学生の方はゼミ室や校舎をうまく利用してみてもいいかも。

🌱 カフェに行く

スタバでMac...なんて憧れや経験もしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
コンセントが使えるカフェ一覧をまとめている記事などあるのでチェックですね。
セキュリティには要注意ですが!

🌱 朝活をする・日光浴

朝型、夜型、人によりあると思います。
朝の太陽を浴びて1日を充実させてみる体験もリフレッシュになるかもです。

🌱 もくもく会に参加・開催する

もくもく会はconnpassなどで定期的に開催しているコミュニティもあります!
もし開催して欲しい方いらっしゃいましたらコメントください👀

🌱 友人と作業会を開く

オンラインのもくもく会などでは難しいという方は、リアルに作業会を開くのも手です。

🌱 散歩をする

頭をリフレッシュしてアイデアを整理する機会にもなるかも。

3. モチベーションを上げる「アクション」

実際に行動に移すことで、自然とやる気が湧いてくることも。

🔥 やる気がないときにできるタスクをストック

「気分が乗らないときでもできる作業リスト」を作っておくと、無駄な時間を減らせる。

🔥 無理せず休む

やる気が出ないときは無理に頑張らず、思い切って休むのも大事。

🔥 まずは5分だけやってみる

「とりあえずやってみる」と意外とそのまま集中できることも。

🔥 モチベーションの原因を考える

なぜやる気が湧かないのか?
生活習慣が乱れている?
目標が明確でない?
ただの疲れ?
など、自問自答してみるのも整理できるコツかもしれません。

🔥 ご褒美を用意する

「これが終わったら美味しいコーヒーを飲む!」など、小さなご褒美を設定するとやる気が出やすい。

🔥 誰かに話す・相談する

人に話すだけで頭が整理され、モチベーションが戻ってくることも。

🔥 給料を上げる

昇給を目指した取り組みにフォーカスして、挑戦をする。良い意味での領域侵犯をしていくことも...!?

おまけ

ChatGPTくんのモチベーション管理方法
image.png
「アクション」に当てはまるものが多いですね。シンプルに相談相手として使ってみても整理されるかもですね!

まとめ

モチベーションが上がらないときは誰にでもあります。でも、大切なのは「何もしない」ではなく、「どう乗り越えるか」を考えること。


私自身、この記事を書くにあたって情報収集を繰り返し、なかなか形にできずにいました。しかし、「人に相談する」「オフィスに出社する」といった手法を取り入れることで、自然と筆が進みました。


モチベーションの波とうまく付き合いながら、最適な方法を見つけていくことが大切です。


あなたに合ったモチベーションアップの方法をぜひ試してみてください!

もし他にも効果的な方法があれば、ぜひコメントでシェアしてください!

Discussion