🍎

Linuxシェル上で使えるショートカット

2024/05/31に公開

はじめに

Linuxシェルは、強力で柔軟なツールであり、その真価を発揮するためにはショートカットを活用することが重要。この記事では、Linuxシェル上で使える便利なショートカットを網羅的に紹介する。これらのショートカットを覚えることで、作業効率が大幅に向上する。

Linuxシェルのショートカット

基本操作ショートカット

  • Ctrl + A: 行の先頭にカーソルを移動
  • Ctrl + E: 行の末尾にカーソルを移動
  • Ctrl + U: カーソルの左側のすべての文字を削除
  • Ctrl + K: カーソルの右側のすべての文字を削除
  • Ctrl + W: カーソルの左側の単語を削除
  • Ctrl + Y: 直前に削除したテキストをペースト
  • Ctrl + L: 画面をクリア(現在のコマンドラインは保持)

履歴操作ショートカット

  • Ctrl + R: コマンド履歴を逆方向に検索。部分的なコマンドを入力して検索を開始
  • Ctrl + S: コマンド履歴を順方向に検索(ただし、デフォルトでは無効化されている場合がある)
  • Ctrl + P: 前のコマンド履歴を表示
  • Ctrl + N: 次のコマンド履歴を表示
  • !!: 直前のコマンドを再実行
  • !abc: 直近の「abc」で始まるコマンドを再実行
  • !n: コマンド履歴のn番目のコマンドを再実行

テキスト編集ショートカット

  • Alt + B: カーソルを1単語左に移動
  • Alt + F: カーソルを1単語右に移動
  • Alt + D: カーソルの右側の単語を削除
  • Ctrl + T: カーソルの前後の文字を入れ替え
  • Alt + T: カーソルの前後の単語を入れ替え
  • Ctrl + _: 直前の操作を元に戻す

ファイル名補完ショートカット

  • Tab: 部分的に入力したコマンドやファイル名を補完。補完候補が複数ある場合は、再度Tabを押すと候補が表示

その他便利なショートカット

  • Ctrl + C: 現在のコマンドを強制終了
  • Ctrl + Z: 現在のジョブをバックグラウンドに一時停止
  • Ctrl + D: シェルを終了(ログアウト)
  • Ctrl + Alt + Del: システムを再起動(ただし、実行には管理者権限が必要な場合がある)

TmuxやScreenのショートカット

  • Tmuxのショートカット:

    • Ctrl + B, C: 新しいウィンドウを作成
    • Ctrl + B, N: 次のウィンドウに移動
    • Ctrl + B, P: 前のウィンドウに移動
    • Ctrl + B, D: セッションをデタッチ
  • Screenのショートカット:

    • Ctrl + A, C: 新しいウィンドウを作成
    • Ctrl + A, N: 次のウィンドウに移動
    • Ctrl + A, P: 前のウィンドウに移動
    • Ctrl + A, D: セッションをデタッチ

シェルスクリプトのデバッグショートカット

  • set -x: コマンドの実行内容を表示。スクリプトのデバッグに便利
  • set +x: コマンドの実行内容の表示を停止

結論

Linuxシェルのショートカットを活用することで、作業効率が飛躍的に向上。最初は覚えるのに時間がかかるかもしれないが、日常的に使うことで自然と身についてくる。ぜひ、この記事を参考にして、Linuxシェルをより効果的に使いこなそう。

GitHubで編集を提案

Discussion