Open8

【生成AI活用】生成で作成したオリジナルキャラたちをゆっくりムービーメーカーで口パクさせる

ガネーシャガネーシャ

作業手順

  1. YMM4(ゆっくりムービーメーカー4)を導入する
  2. SeaArt(画像生成AI「stable diffusion」実行サイト)で立ち絵を生成する
  3. 背景削除を行う
  4. PSDファイルの作成を行う
  5. YMM4上で立ち絵を動作させる(口パク、まばたき)
    おおよそ、上記の手順で作業を行うこととした!
    作業終了目安
    2025/08/01
ガネーシャガネーシャ

ゆっくりムービーメーカのインストール

https://manjubox.net/ymm4/faq/startup_trouble/install/
上記、サイトの手順通りにインストールした!
概要は以下の通りである。

  1. 以下のダウンロードリンクよりzipインストール
  2. ダウンロードしたzipを展開
  3. 展開後、以下のexeファイルを実行

    補足
    windowsでexeを実行すると以下のような警告画面がでるが、詳細のとこから
    実行するを選べば実行できる!(スクショするの忘れたので拾い画です)

    引用:https://www.smartdiys.com/support/product/sc-trouble/インストール時にsmartscreenの警告が表示される/
ガネーシャガネーシャ

YMM4インストール実行結果


一応、インストールできたっぽい

ガネーシャガネーシャ

生成AIでイラストを作成する

maid, touhou project, The character is in the center of the frame, standing, grace, Perfect female body, woman, mature, messy white long hair, messy hair, parted bangs, beautiful white hair, glossy hair, extremely beautiful detailed anime face and eyes, complex details beautiful and delicate eyes, Slightly open mouth, human hands, large breasts, white skin, China Cheongsam, simple grey background,cute,fullbody

こんな感じのプロンプトで動画とは違い,NovelAIで以下のようなキャラクターを作ってみた

補足
https://novelai.net/
これです

ガネーシャガネーシャ

差分を作成する

https://note.com/natty_carp1269/n/ndd38a66130b2
上記の記事を参考に差分をいくつか作成した。
ちなみにプロンプトは上記を参考に作成したが,口を閉じる設定にするには
"mouth hold"として、ネガティブプロンプトに"props"などを設定して小物を持たないようにすると
以下のようにうまく生成することができた.

ガネーシャガネーシャ

本日の作業まとめ(2025/07/27)

  • ymm4のインストール(aviutlとか面倒な設定はしてないのですぐ終わった)
  • 生成AIを用いた立ち絵の作成(馬鹿みたいに時間かかった(かわいいものを生成するのに))

感想

意外と生成AIを使っても狙い通りのやつを作成するのは難しいんだなと感じた。
イラストのAIを使ってみて思ったのは、これきちんと絵が描ける人が使ったほうがいいツール
なのではないかと感じた。それは、今回の作業で差分を作成したが、差分を作る際、マスクを設定して確かに特定部位のみを変更することができるのだが、少し細部にどうしても違和感が残ってしまう。
この何とも言えない違和感を取り除くのは、きちんと毎日イラストを描いて技術力がある人でないと
難しいと感じた
つたない文章以上!