Closed6
NeoVim を 1 からセットアップする

AstroNvim を使っていたが、カスタマイズのやり方がわからない。
そのため、まずは 一度 NeoVim を 1 からセットアップして、カスタマイズのやり方や NeoVim の仕組みを理解するところから始める。
方針としては Neovim + Lua で設定していく。

パッケージマネージャー
lazy.nvim をパッケージマネージャーに利用する。
プラグインごとに設定ファイルを分ける構成にする。
インストールしたいプラグインの設定の仕方

おおよそわかってきた
keymap を覚えるのが辛いので LazyVim をつかったほうが幸せになれそう

LazyVim を使ってみる

いやもう少し lazy.nvim の setup を勉強してみる(生の neovim + lazy.nvim に親しむ)

lazy.nvim で セットアップした
ここから拡張して慣れていく
このスクラップは2024/08/31にクローズされました