折りたたみスマホのススメ
この記事は 株式会社ガラパゴス(有志)アドベントカレンダー 2023 12 日目の記事です。
お疲れ様です、波浪です。
先日PixelFoldを買ったら
「自分、これ売るの初めてですよ」
と店員さんに言われてしまいました。
おかしいな、つい先日も「国内ユーザーの4割が折り畳みスマホを使用」という勇ましい記事がPR TIMES経由で読売新聞WEB版にまで載ったのに...!!!
というわけで、今日は2023年10月20日に発売したばかりの最新型折りたたみスマホMode1RETROⅡの話がメインです。
自分は発売日にMode1RETROⅡを買って今のところこいつがメイン端末です。
PixelFoldが今年の7月、motorola razr 40 ultra が8月、GalaxyZFold5とFlip5が9月なので普通に手に入る折りたたみスマホとしては一番新しいはずですね。
Mode1RETROⅡ のメリット その1 ちょっと使いづらい
いきなり何言ってんだコイツって思ったあなた、ちょっとまってください
これ実はすごいメリットなんですよ、今の世の中スマホを気軽に見過ぎで、それが故にスマホを操るあらゆる企業が通知欄を狙っています
WEBサーフィン(死語)をしているだけで、あらゆるサイトがWEB通知をONにしてくださいと画面に表示してくるし、通信会社であるDoCoMoやau、Softbank、それらのサブブランドもSMSで毎日通知を飛ばしてくるわけです。
あえて言いますけどこれを完全に防ぐのは無理の無理無理です、僕らにできる唯一の手段はスマホをなるべく持たない事が最大の防御になるわけです!!
そこでMode1RETROⅡ、スマホをこれにするだけで本当に見る回数が減ります。
僕はSNSをこの端末でしか見ない、という制約を自分にかける事でSNSへの接触頻度が1/10になりました。
別にこれは僕だけが特殊というわけではなくアメリカを含む海外ではいわゆるガラケーの事をdumb phoneと呼んでいて2022-23年にトレンドが伸びています
他にも今年の11月、DumbPhoneのトレンドをキャッチしたラッパーのkendrick lamarが企画発売したLightPhoneは即完売しました
このMode1RETROⅡはdumb phoneとスマホのちょうど間くらいに位置するのでさすがにdumb phoneは無理だけど、物理的にスクリーンタイムをコントロールしようと考える人におすすめの端末になります。
dumb phoneをもっと追い求めるなら持ち運びがむしろ面倒な12インチiPad+ワンナンバーフォンとかニッチフォンって手もあります。
でも日本はLINEの勢力が強いのでワンナンバーフォンやカードケータイKY-01L、ニッチフォンだと必要な通知も一緒に見逃してしまうのが難点になります、
でもこいつはタイトルにもある通り「ちょっと」使いづらいのです、めっちゃ使いづらいんじゃない、「ちょっと」使いづらい
DumbPhoneだとGoogleMapも使えないし、カメラも使えないし、LINEも受け取れないしなんとかPayも使えない、そこを埋めるちょうど良い使いづらさ、それがMode1RETROⅡの利点です。
Mode1RETROⅡ のメリット その2 電池がめちゃめちゃ持つ
これは1の影響がでかいんですが、スマホを開かなくなるせいで電池がめちゃめちゃ持ちます、二日使っても残り30%くらいは残ってます、また電池容量がたいしてないのでモバイルブースターも小容量で満タンになります。
もう2万mAのモバイルブースターを持ち歩かなくていいんだ...!!
Mode1RETROⅡ のメリット その3 DSDV(デュアルスタンバイ)ができる
見た目はガラケーですがDSDVがいけるので私用と仕事の電話を分けている人にはめっぽうお勧めです。
あくまでも必要な通知はきちんと受け取りたいからこそのMode1RETROⅡ。
メリット4でも書いていますが、仕事と私用をちゃんと分けることができるんです。
Mode1RETROⅡ のメリット その4 OSがandroid13
中華なガジェットによくある特殊OSとかじゃない、まじで普通のandroid13です、14へのバージョンアップは知りません多分されない。
で、こいつ普通にandroid端末なので、プロファイルを作成してアプリを分離できます、
つまりLINEやメーラーを二つインストールできます。
さらに、休日は仕事用プロファイルをOFFにすることで仕事用に振り分けたアプリからの通知を全シャットダウンできます。
Mode1RETROⅡ のメリット その5 軽い
145g、持っててまったく疲れません。
ただし癖で(?)ストラップを増やしてしまうのでむしろ重くなる可能性はあります。
Mode1RETROⅡ のメリット その6 物理キーは思っていたより便利
四半世紀ぶりに数字キーで文字入力しましたが今だにブラインドタッチできました、指が覚えてるもんですねIMEがついてこない速度で打てました。
あと十字カーソルがついているのでSNSや記事コンテンツを下に読んでいくのはめちゃくちゃ楽です、上に読むのは指が遠いからなるべく下だけにしたい。そういえば前プロも魔法のiランドも下方向だけでしたねコンテンツ
Mode1RETROⅡ のメリット その5 指紋認証がPixel7より速い
これは画面内認証のPixel7がむしろダメダメなだけと言われればその通りですが、指紋認証速度がかなり速いです、最近は銀行アプリとか1passwordみたいに生体認証と連携したアプリが増えているので生体認証がきちんと動作してくれるのは助かります。
Mode1RETROⅡ のメリット その6 電波式ラジオがついている
ラジコじゃなんでダメなの?っていうと災害用品としての利用だからです
自分は災害用品を集めるのが趣味で、携帯型ラジオも必ず持ち歩いていたんですがMode1RETROⅡにすることで荷物を減らして別の災害用品をもつことができるようになりました。
さらにこのラジオはイヤホンが不要です、ガラケーについてるワンセグとかFMラジオってイヤホンをアンテナにするから災害用品として持ち歩くならイヤホン必須だったんですよね、でもMode1RETROⅡはアンテナが要らない!めちゃくちゃ画期的です、ついでにラジオもBluetoothイヤホンで聴けます、有線ケーブル不要な電波式ラジオって最高!!!
Mode1RETROⅡ のメリット その7 ボタン一発で⭕️⭕️Payが開ける
機能キーがついていて好きなアプリを設定できます。ボタンは4つあるので⭕️⭕️Payを4つでもいいですし
自分の場合はカメラ、ChatGPT、LINE、PayPay が設定されています。
Mode1RETROⅡ のメリット その8 QRコードが使えるしUSB-Cも使える
凄腕エンジニアならQRコードを手で解読できるんでしょうが
自分はそこまで凄腕じゃないのでQRコードを読めないのは結構こまります。
今日もスイッチのマイクラにログインしようとしたら、MicrosoftアカウントへのログインはTV画面に写っているQRコードでやらされました。
USB-Cもそりゃ今年出た端末なんだし当たり前でしょうといえば当たり前ですが、マグネットPogoPinみたいな特殊充電じゃなくて本当によかったです。
Mode1RETROⅡ のメリット その9 ホーム画面から物理キー押下で電話できる
これは特殊事情だと思いますが僕は頻繁に電話する相手はいまだにアドレス帳から電話をしません、たとえば亀井さんという人に電話する時スマホだと
電話アプリ→電話帳→か め い → 亀井さん を選択
になりますが、これが面倒に感じてしまい家族相手の場合は今も電話番号を直接おしてるんですよね、Mode1RETROⅡはホーム画面で数字キーを押すと電話番号押下とみなして電話アプリが起動して数字が入った状態になります、これなら後ろ手に縛られてもケツポケットにケータイ入ってれば110番ができちゃいますね。
Mode1RETROⅡ のメリット その10 安い!!!
新品が29,800円で買えます
余談ですけどDSDVと排他なので僕は使ってませんが、こいつMicroSDが1TBまで刺せるみたいです。
仮にドコモでiPhone15ProMaxの1TBを買おうとすると30万超えるので、これはもう1/10以下の価格ですね!!!!
続いてお勧めアプリも紹介します
1.MagicCopy
と、いうわけで、SNSを見ている時に気になった論文解説みたいなコンテンツを大きな画面でみたいなと思った時にURLをコピーをするとアプリを経由してMac側で簡単にURLを開けるヤツです。
2.Island
特に仕事用の連絡みたいに普段は必要だけど、休日は受け取りたくない通知を投げてくるアプリはみんな仕事用アプリとしてインストールして休日はOFFにしておけます。
3.Kiwi Browser - Fast & Quiet
自分はDeepL拡張機能のためにこれを使っています。
一点注意ですが、PCでもDeepL使うためにはDeepLの契約が二つ必要です...別に同時に使ってないんだしDeepLは複数デバイスでログインした程度でセッション切らないでほしい...
これを入れる事でXを見ている時も自動翻訳されます、え? ポストを翻訳 ボタンおせばいいじゃんって?
3.5インチの画面で毎回あのリンクを触るのめっちゃ大変なんやぞ...
と、いう感じで折りたたみスマホをお勧めさせていただきました。
メリットばっかり書きましたが当然デメリットもあります
Mode1RETROⅡ のデメリット その1 カメラが無難
せっかくこんな見かけなのに写真が無難にとれるんですよね、CCDセンサーフィルターとか入れて欲しかった。
0.3MP CameraもAndroidじゃ使えないしProCCDは枠が邪魔で3.5インチの画面をだときつい、そこはカメラアプリに専用フィルターいれてほしかったところですね。
Mode1RETROⅡ のデメリット その2 SOXAI RINGと相性が悪い
SOXAI RINGを知らない人のために説明すると、AURA RINGみたいなやつです。
AURA RINGは買った後も毎年1万円以上かかるブルジョワジーな製品ですがSOXAI RINGは買い切りができます
ただ、このSOXAI RING、僕の手持ち端末だとPixelシリーズでしかすんなりデータを取得できません。
Galaxyだと2回程度で取得できるんですが、Mode1RETROⅡだと何度やってもダメ
まあ、これはむしろSOXAI RINGの問題だと思いますが個人的にはとても惜しいポイントになっています
Mode1RETROⅡ のデメリット その3 IMEがバグってる
特にSlackとの相性が悪くて頻繁にIMEが落ちます、LINEも稀によくある頻度(察して)で入力中にIME落ちます、そしてIMEが死んだ場合機能キーが有効になってしまいます。
これがつまりどういうことかというと、文字種別を変更しようとして機能キー3を押した瞬間にIMEが死んで、機能キー3に割り当てていたアプリが起動します。
むっちゃくちゃイラつきます
なおこのデメリットを解消する方法として、数字キーでの文字入力を諦めるという方法があります
つまり3.5インチの画面を直接触って入力することでIMEが落ちなく...なります.......
Mode1RETROⅡ のデメリット その4 esim 非対応
今時のスマホでDSDVができるのにesim非対応はびっくりしました。
GalaxyZFold3国内版がシングルSIM+esim非対応だったとき以来の驚きです
これがesim対応だったら、僕もMicroSD 1TBさせたのにね。
Mode1RETROⅡ のデメリット その5 無駄なアンテナがついていない
無駄に光るアンテナに載せ替えたくてもアンテナがないので使えません、オプションでいいからつける場所用意してほしかった。センター問い合わせもジョークアプリとして実装してくれたら良かったのになあと思います。
あとアンテナといえば、対応バンドが以下の通りなのでFOMAプラスエリアに対応していません。
4G:B1/B3/B8/B11/B19/B20/B26/B28/B41
3G:B1/B6/B8
2G:850MH/900MHz/1800MHz/1900MHz
Mode1RETROⅡ のデメリット その6 PayPayで数字が入力できない
支払いでQRコードを相手が読み取ってくれるタイプはチャージしとけば払えるのでいいんですが
こっちで相手のQRを読み取って数字を入力するタイプのやつ、あれができません
なんでかしりませんがあの画面では物理数字キーもディスプレイの数字キーもどっちもききません、めちゃくちゃ注意してください。
Mode1RETROⅡ のデメリット その6 ストラップホールが持ち手の下じゃない
割と致命的な欠陥で
ストラップホールがここなんですよ、何がこまるって写真でも見てわかる通り
レンズとストラップが写真同時に映り込む位置なんです、つまりでかいストラップをジャラジャラつけたときめっちゃカメラレンズに干渉するんで写真撮る時ストラップをどけるのに手間取るんです、困る。
とまあ、文字入力とストラップホールの位置に致命的な欠陥を抱えた端末ですが、有り余るメリットがあるので僕はマジでメイン端末として使っています。
最後に
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
この記事を読んだ皆様が折りたたみスマホを持つことで、
自分の人生を自分の手でコントロールできる
そんな、より良い人生をこれからも送れるよう祈っております!!!
良いクリスマスを!!!はっぴーほりでー!
Discussion