💻

Mac外部ディスプレイが映らなくなったときの対処法

に公開

🧩 背景

ある日、MacBook Pro M3 に USB-C 接続していたモバイルディスプレイ(kksmart NK-16G)が突然映らなくなる現象に遭遇しました。

  • 購入後1週間は問題なく動いていた
  • ミラーリングをオフにした直後にディスプレイが真っ暗に
  • ケーブルで給電されていてモニター電源ボタンが点灯
  • 他のMac, Windowsでは同じケーブル・モニターで問題なく表示
  • しかし、Mac の「システム設定 → ディスプレイ」に表示されない(認識されない)
  • NVRAMリセット/SMCリセットどちらも試した

🤔 原因の推測

この現象は、macOS側でディスプレイ設定のキャッシュファイルが壊れたことが原因と考えられます。

特に、ミラーリング(画面を複製)をオフにした後に症状が発生したことから、macOS の内部的なディスプレイ構成ファイルに不整合が生じたと推測。

✅ 解決:windowserverのディスプレイ設定をリセット

以下の手順で解決しました。外部モニター接続を外した状態で行ってください。

1. ターミナルを開く

2. 以下のコマンドで windowserver の表示設定ファイルを削除

sudo rm -f /Library/Preferences/com.apple.windowserver.displays.plist

displays部分がMacによって違うこともあるようです

3. Macを再起動

Discussion