🦀

エンジニアを目指す時につまずかないように心がけていたこと

2021/03/26に公開

新生活の季節!!🌸

私は30代なのですが、29か30の時に事務系の仕事をやめてエンジニアに転職しました。
エンジニアになったからといってすぐにコードが書ける訳ではもちろんなかったのですが、周りの人に「どうしてそんなにコードが書けるの?」「どうやってプログラミングの勉強をしたの?」と聞かれることが多かった気がするので特別なことはしていませんが、していたことや心がけていたことをまとめてみました🌸

※こういうやり方もあるんだな〜〜といった感じでみてくださいね

勉強していく方法について

目標を設定💡

目標がないと途中でぶれることがあるので目標を立てておくのはものすご〜〜〜くおすすめです。
また、目標があると道のりも明確になりやすく、振り返った時に達成感を感じやすいです🙂
目標はできれば数えられるものが達成度がわかりやすいのでおすすめ!

私は3ヶ月ごとと1年後、3年後、そして遠い未来...などの目標を設定していました。

1日ごとのタスク設定

今日は本を1章読む、明日は3章まで読むなどの目標を決めていました💡
目標通りに進まなくてもOKですが、ある程度の進行目安を作っておくとだらけにくかったり続けやすくなるような感じがします。
忘れやすいのでスプレッドシートにまとめて管理していました🖋

今日1日学んだことを自分の言葉でまとめる

学んだことをざっくりでいいので説明できるように毎日勉強終わりに5〜10分目安でまとめていました。(タスクと一緒にスプレッドシートに毎日書いていました)
この時わからなかったことは明記しておいて後で調べていました。
 
学んだことが完璧にわからなかったとしてもおそらく問題はなくて、後々他のことを知っていくうちに連鎖的に理解することもあります。(5日くらい経ってもわからない時は調べたりしていました)
理解できなかったからといってネガティブになる必要はないと思います。

うまく進まない場合について

タスク通りに進まない

タスク通りに進まなくても大丈夫なので、目標に対して7〜8割以上の達成を目指して頑張りましょう!
完璧にこなそうとしてできなくて諦めるのはもったいないので、もう今日はいいや〜癖がつかないように気をつけつつひとまず3ヶ月やってみましょうᐠ( 'ᴗ' )ᐟ
 
日々のタスクをスプレッドシートにまとめておけば見返した時に達成感に繋がり、途中で諦めなくなりやすい(ような気がする)のでおすすめです💫

やる気がおきない

私たちが普段認識している「やる気」なるものは「とりあえず5分やってみる」と発生する可能性が高いです。
とりあえず毎日5分やってみましょう✊
また、人は習慣になると続けようとする性質があるらしいので「とりあえずやってみる」を数日続けると「習慣」になるかもしれません。

時間がない

うまく時間が作れない場合、例えば新しくコーヒーを淹れる時に本を1セクションだけ読む!とか、晩御飯を食べたら10分だけ...とかでもいいのではないかな?と思います。
私だけかもしれませんが、うまく日常に溶け込ませられれば続けられるような感じがします。
 
あと完璧は目指さなくていいです(二度目)
たまに「今日はできなかった!もうやめる!」って方いますが、私はいつも7〜8割を目指しています。
それすらできない時もありますがネガティブになる必要はなくて、諦めずまた挑戦し続ければ良いのではないかな?と思っていて、目指すことは続けることではないかなと個人的に思います。

わからない場合について

全然わからない

まず”わからないことが何か”について噛み砕いて考えてみましょう。
”わからないことが何か”がわかった場合、大抵のことは「(言語/フレームワーク) (わからないこと)」で検索するとわかることが多いです🔍

例えばエラーがでた時はエラーメッセージで検索すると解決のヒントがだいたい見つかります。
わからないことを調べて解決するとスッキリして楽しいような...?そして記憶に残りやすいので成長に繋がるような気がします💫(個人の見解です)

もし何かしらの機能を作っていて、もはやどこがエラーになっているのかわからない時は
どの言語にもデバッグできる関数などがあったりするので、どこまでは想定通りに動いているか一個ずつ確認してみるのも良いと思います。
JSならconsole.log()、phpならvar_dump()error_log()などなど…

ただ、それでもわからないことが出てきた場合は質問していたりしました(考え方がわからない場合など)

勉強したけど、どのようにしたら何かが作れるのかがわからない

何かを作ろう!と思った時に大きな枠組みで考えるとわからなくなりがちなので
”なにをするのか?”に着目して、大枠→中枠→小枠で細分化して1つずつのタスクをこなしていくとできるような気がします💡

※画像の内容は参考程度ですが、例えばtodoアプリのtodoの作成の場合はこんな感じに...

また細分化した時に一つの作業にどのくらい時間がかかっているのか?も覚えておくと
だんだん「この機能は〜時間くらいで実装できる」と作業時間の目星もつけやすくなるので、何かしらの作業をふられた時に上司に対して報告もしやすくなると思います。

おわりに...

エンジニアに転職を目指す話がよく話題になりますが、ネガティブな話題が多いような...?
新しく何かをするということはなんでも大変なことだと思いますが、前向きに楽しい気持ちで取り組む人が増えたらいいな〜と思って書いてみました🌸
見直してみるとたいしたことは書いていないですが、、、誰かのヒントに繋がったらいいなと思います。

いろんな遠回りをしつつも私はエンジニアになってよかったなと思っています。
まだまだ未熟ですが楽しんでがんばっていきたいなと思います。お互いがんばりましょうᐠ( 'ᴗ' )ᐟ

Discussion