Open11
Intel Macを初期化してセットアップするメモ2022
はじめに
去年から、一年に一度macOSのメジャーアップデートの度にOSごとクリーンインストールするというのを実践しているのですが、今年もVenturaの公開が迫っているため、初期化後にやることをまとめます。
まず入れるもの
HomeBrew
macOS / Linux用のパッケージマネージャー
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
Brewfileからインストール
curl -O https://gist.githubusercontent.com/Fus1onDev/96ae691da18b48f3779d6d53c92b4b22/raw/2123c19859c3390e1b910fc027301e87a64550c9/Brewfile && brew bundle
手動で入れるアプリ類
Office(Microsoft 365)
Karabiner-Elementsの設定
Commandキーに英数/かな切り替えを割り当てる
設定画面の「Complex Modifications」→「Add rule」→「Import more rules from the Internet」を押すとブラウザーが開くので、「International (Language Specific)」という項目にある「For Japanese (日本語環境向けの設定) (rev 6)」を選択する。
自分はその中の「コマンドキー(左右どちらでも)を単体で押したときに、英数・かなをトグルで切り替える。 (rev 2)」を有効化して使っています。
Fishの設定
デフォルトシェルに設定
echo $(which fish) | sudo tee -a /etc/shells
chsh -s $(which fish)
Fisherをインストール
Fish用のプラグインマネージャー
curl -sL https://git.io/fisher | source && fisher install jorgebucaran/fisher
テーマをインストール
fisher install oh-my-fish/theme-bobthefish
.config/fish/config.fish
に以下の設定を書き足す
config.fish
## bobthefish
set -g theme_newline_cursor yes
set -g theme_display_git_master_branch yes
pyenvのパスを通す
config.fish
## pyenv
set -x PYENV_ROOT $HOME/.pyenv
set -x PATH $PYENV_ROOT/bin $PATH
pyenv init - | source
status --is-interactive; and pyenv virtualenv-init - | source
参考
iTerm2の設定
「Appearance」→「Theme」をMinimalに変更
テーマ「Material Darker」のインストール
以下のコマンド一発で設定画面に表示されるようになる
curl -Ls https://raw.githubusercontent.com/mbadolato/iTerm2-Color-Schemes/master/schemes/MaterialDarker.itermcolors > /tmp/MaterialDarker.itermcolors && open /tmp/MaterialDarker.itermcolors
「Profiles」→「Colors」右下の「Color Presets」をMaterial Darkerに変更
「Profiles」→「Text」→「Font」を下記のように変更
「Profiles」→「Window」→「Window Appearance」を下記のように変更
参考
Xcode Command Line Toolsをインストール
xcode-select --install
Gitの設定
GitHub CLIにログイン
gh auth login
このコマンドでブラウザからログインすれば同時にGitの設定も行われるので、手動でSSH云々をする必要はないっぽい。
手動セットアップの手順
ユーザー情報
git config --global user.name "名前"
git config --global user.email "メールアドレス"
エディタを設定
git config --global core.editor 'code --wait'
カラー設定
git config --global color.ui true
git config --global color.diff auto
git config --global color.status auto
git config --global color.branch auto
git pull
の挙動の設定
git config --global pull.rebase false
初期ブランチ名を設定
git config --global init.defaultBranch main
GitHubとのSSH接続の設定
この記事を参照
nからNode.jsをインストール
sudo n lts
pyenvからPythonをインストール
バージョン一覧を確認
pyenv install --list
上記で確認した最新版をインストール
pyenv install x.x.x
バージョンの切り替え
pyenv global x.x.x
Macの名前を変更する
「システム設定」→「一般」→「情報」
Monterey以前の場合
システム環境設定の「共有」をクリック
コンピュータ名を変更
バッテリー残量をパーセント表示させる
「システム設定」→「コントロールセンター」→「割合(%)を表示」