Open3
MacBook Pro 2017にArch Linuxをインストールする

現在のメインPC、MacBook Pro 2017 13インチ(Touch Barなし)の動作が重くなってきたのと、最近ラズパイを弄るようになってメンテナンス用にLinux環境が欲しかったので、Arch Linuxをインストールすることにした。

スペック
MacBook Pro 13inch 2017 (Two ThunderBolt Ports)
- Intel Core i5 7360U 2.3~3.6GHz
- DDR3 16GB RAM
- NVMe 256GB SSD
厳密な機種名は「MacBook 14,1」
ちなみに2016年モデルが13,x、2018年モデルが15,xで、最後の数字はTouch Barの有無やインチ数の違い、あとはAMD製GPUを別に搭載しているか(2017以降の上位モデルのみ)などで分かれているっぽい。
Touch BarやTouch IDを搭載している2016以降のProや2017以降?のAirはT2セキリュティチップを積んでいるので自分の14,1(T2非搭載)とはかなり手順が違っていた。
T2搭載の場合の手順をまとめているプロジェクトもあった。
パッチを当てたカーネルなども作ってるっぽい?

rEFInd