🐕

AWSクラウドプラクティショナー学習4日目

2022/03/31に公開

3/31の記録

  • rubyドリル
  • オリジナルアプリ開発
  • AWS CLF 参考書

rubyドリル

https://github.com/mizupi/ruby_drill.git

オリジナルアプリ開発

追加実装したいと思っている「ともだちリクエストの通知及び承認通知」についての技術を調査。

AWS CLF 参考書

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナーの第5章5-5まで完了

以下、学習した要点をまとめます。

ELB

ELB(Elastic Load Balancing)とは、別々のアベイラビリティゾーン(AZ)に配置された同じ構成を持った2つのEC2インスタンスに、ユーザーからのトラフィックを分散させるサービス。
1つのAZに障害が発生した場合でも、システムは継続することができる(高可用性、耐障害性)

主な特徴として、

  • ロードバランサータイプ
  • ヘルスチェック(正常かどうかを確認)
  • インターネット向け/内部向け
  • 高可用性のマネージドサービス(ELB自体は複数のノードが起動している)
  • クロスゾーン負荷分散(AZを越えた負荷分散)

Auto Scaling

EC2インスタンスを必要な時に自動で増減できる。高可用性、コスト効率化。

水平スケーリング:数の増減でスケーリング(Auto Scaling)
垂直スケーリング:インスタンスそのものの性能を変更してスケーリング

垂直スケーリング 水平スケーリング
スケール方法 サイズを変更 インスタンス数を変更
影響 あり、検証や停止が必要 なし、事前に設計
上限 インスタンスの最大サイズ なし

設定についての3つの要素

  1. 起動設定
  2. Auto Scalingグループ
  3. Auto Scalingポリシー

Lambda

AWS Lambda(ラムダ)は、サーバー等の構築なしにプログラムを実行することができるサービス。

  • オペレーティングシステムの更新
  • セキュリティパッチの適用
  • ディスク容量の追加
  • オペレーティングシステム、ミドルウェアのメンテナンス
  • 冗長化、障害時の復旧
  • スケーラビリティの確保
  • 障害を考慮した設計
  • 実行エラー時のリトライ
  • ジョブが特定時間に集中することへの考慮

Discussion