🍺

【資格取得】Python 3 エンジニア認定データ分析試験

2024/06/18に公開

経歴

  • 通信系のシステムエンジニア、現在はグループ会社のDXを推進
  • 大学は文系だけど、情報系の専門学校を卒業
  • データサイエンティスト、データ分析経験なし
  • 数学レベル
    • 数学は好き。読み物とか本はよく読む。
    • 公式とか数式とかはほとんど忘れている。
    • 一時期、統計検定2級の勉強してたけど引越しのため中断。

資格取得の経緯

仕事でSnowflakeを利用しているが、たまたまSnowflake社を訪問することがあり、Snowflakeのstreamlitの実例を聞いて使ってみたいと思いました。ただ、streamitがPythonで記述ということでしたのでPythonを勉強してみようかなーというのがきっかけです。ただ、Pythonの資格ってほとんどなくてとりあえずデータサイエンティストってついてる本資格の勉強を通じてPythonに触れてみようという感じ。(ちなみに、受験料は高いですが合格すれば受験料だけは会社の補助がでました。)

合格体験記

勉強についてはまずテキストをさらっと位階読みました。こういう構成でそれぞれどんな内容か把握したくらいで結局それ以上読むことはなかったですね。。
後は模擬試験とDIVE INTO CODEをひたすら解きました。間違えたら問題をCopilotに張り付けると解説をしてくれるので、どうしてその解答になるかを理解するようにしました。最終的にはDIVE INTO CODEの正解率が8割、9割になった時点で受験しました。
本番は少しDIVE INTO CODEより難しい問題はありましたがそれでもDIVE INTO CODEをやっておけば明らかにない選択肢を減らせるので正解率は上がると思います。
結果は825/1000で合格。DIVE INTO CODEの結果が大体8割取れてれば大丈夫かなという感じですね。

取得してみて

正直、この資格を取得したからといってPythonが使えるようになるとも思えませんし、データ分析ができるようにもなるとは思えません。ただ私のようにPythonに触ったことがない人間からするとどういうものか、計算手法としてどういうものがあるかはわかると思うので他のデータ分析系の資格に向け最初の一歩としてはいいんじゃないでしょうか?やっぱり実際に使うに限ると思います。

Discussion