Closed7

Reactで画像を切り抜きする機能のタスクを分解する

ゆーせいゆーせい

useDebounceEffect.tsで少し古い記述があったのでESLintのエラーが出ていた
↓これを元に修正(applyが古くて使われていない)
https://eslint.org/docs/latest/rules/prefer-spread
修正後↓

import { useEffect, DependencyList } from 'react'

export function useDebounceEffect(
  fn: () => void,
  waitTime: number,
  deps?: DependencyList,
) {
  useEffect(() => {
    if (deps !== undefined) {
      const t = setTimeout(() => {
        fn()
      }, waitTime)

      return () => {
        clearTimeout(t)
      }
    }
  }, deps)
}

ゆーせいゆーせい

これで一応ローカル環境でもデモ通りに動くようになった

ゆーせいゆーせい

この画像切り抜きの機能の目的と機能を明確にする

目的

  • システム側の事情
    -> 表示サイズを統一させるためにアップロードをする画像を決まったアスペクト比に切り抜く
  • ユーザー側
    -> ユーザーがアップロードする画像のサイズに見せたい対象物を収らせたい
ゆーせいゆーせい

必要機能

  • ファイルアップロード機能
  • 切り抜き
  • エンコード機能(BASE64)
  • APIを叩いて送信

不必要機能(サンプルにはあるが今回必要ない機能)

  • アスペクト比の変更ボタン
  • ダウンロードボタン
ゆーせいゆーせい

実現方法

必要機能

  • ファイルアップロード機能

    • <input>タグで実現可能( accept="image/*" で画像ファイルだけを受け付ける)
  • 切り抜き

    • React-image-cropライブラリで実現可能(サンプル通りにやれば良い)
  • APIを叩いて送信
    ↓このようにinputタグでアップロードするとBASE64に変換されているが、先頭に「data:image/jpeg;base64,」という文章がついているのでそこをフロントで取り除くのか、バックエンドで処理するのかは決めないといけない。(個人的にはSplitで簡単に実装できそうなのでフロントでやればいいと感じた)
    APIを叩く関数は他のAPIを叩いてる関数を参考にやればできると思う。

    ↓splitの使い方
    https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/String/split

不必要機能(サンプルにはあるが今回必要ない機能)

  • アスペクト比の変更ボタン
    • サンプルでのアスペクト比の変更ボタンを消す(そのボタンのonClickで指定されている関数も)
    • サンプルではアスペクト比を状態管理しているが、アスペクト比をあらかじめきめて定数として持っておく方が、画面の崩れを予防できるので、定数として持つよう修正する。
  • ダウンロードボタン
    • 現在サンプルで使われているダウンロードボタンは決して良い
    • サンプルではCompleteCropをフラグにダウンロードボタンが出現しているので、そこを画像をバックエンドにアップロードするための送信ボタンを作って表示させればいいと思う。
このスクラップは10日前にクローズされました