Open6

読者コミュニティ|ecspresso handbook v2対応版

sogaohsogaoh

ざっと読みました。
Chapter 07 と Chapter 11 に夢を感じました。
すでにとあるプロジェクトで使っているので、何か気づいたらお知らせします。

細かいところを見つけました。可能なタイミングで調整いただければと思います。

Chapter 11 で表組みが崩れているところがある

Chapter 13 で typo らしき箇所があった

x Stask
o Stack ?

(CloudFormation ほぼ使わないので "?" 入れてます)

fujiwarafujiwara

ありがとうございます。表組みとtypoを修正しました!

hrfmmrhrfmmr

こんにちは。とても実用的なツールで大変ありがたく存じます。

chapter05:基本的な使いかた > 「デプロイ時のワークフロー」セクション 記載の

ロールバック時のタスク定義の扱い

のリンク先がchapter04のリンクとなっていますが、chapter06へのリンクが正しいような気がしました。

Mitsuaki WadaMitsuaki Wada

Book大変参考になりました!以下typo等の報告です。


https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handbook-v2/viewer/tutorial#ecspresso-init-を実行する

ecspress initコマンドに引数--clusterと--serviceを、既存 ECS サービスの情報に合わせて指定して実行します。

誤: ecspress
正: ecspresso


https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handbook-v2/viewer/tutorial#credential-の設定

ecspressoの動作に必要なIAM権限については、コマンドリファレンスもしくはGitHubリポジトリのdocs/以下を参照してください。

誤: コマンドリファレンス のリンク先が https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handbook-v2/viewer/reference.md になっており404
正: https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handbook-v2/viewer/reference


最後はtypoではなく内容に関する提案です 🙇 CodeDeployによるB/Gデプロイの章は、ECSがネイティブでB/Gデプロイに対応したので再構成しても良いのかなと思いました。
https://zenn.dev/fujiwara/books/ecspresso-handbook-v2/viewer/codedeploy