Open1

リーダーからメンバーへの適切な指示の出し方についてのメモ

ふじしろふじしろ

動機

指示の投げっぱなしは良くないが、
かといってマイクロマネジメントも困る。
どうやったら二者択一ではない適切な指示の出し方ができるのか悩んでいる。

マネージャの立場の時(エンジニアになる前)、
メンバーの立場の時、
どっちのポジションでも悩んだ。

実力以上の権限を渡されるとメンバーは作業が追いつかずに辛くなりー不安
一方で権限が不足すれば思うように作業を進めることができずに辛くなるー不満
適切な権限を渡すには、もらうにはどういうコミュニケーションを取ればいいのか。

エンジニアリング組織論への招待:5-2 権限委譲とアカウンタビリティ

前提

権限の委譲(Delegation of Authority)とアカウンタビリティ(Accountability)は、組織管理やリーダーシップにおいて重要な概念。

  1. 権限の委譲

    • 権限の委譲は、上位の管理者が下位の従業員やチームメンバーに特定の決定権やタスクを任せるプロセス
    • 委譲することによって、従業員は自律性を持ち、彼らのスキルや能力を発揮する機会を得る
    • 効果的な委譲は、従業員のモチベーションを高め、チームの効率と生産性を向上させる
    • 委譲はただ任せるだけでなく、適切な支援、指導、リソースを提供することも含む
  2. アカウンタビリティ

    • アカウンタビリティは、個人やチームが自分たちの行動や決定の結果に対して責任を持つことを意味する
    • これには、設定された目標や基準に対する責任の履行、進捗の報告、そして必要に応じて行動の修正が含まれる
    • アカウンタビリティは、組織内で信頼と透明性を築く上で重要
    • 個々の従業員が自分の役割や責任を理解し、それに対して責任を持つことで、全体としての組織の効果が高まる

権限の委譲とアカウンタビリティは密接に関連しており、効果的な管理とリーダーシップにおいてバランスが重要。権限を委譲することで従業員は自己主導性を発揮できるが、同時に彼らの行動や決定に対して明確なアカウンタビリティが必要になる

本題

組織はトップからボトムへ階層的に権限を委譲することでタスクを処理する。
権限を委譲されたメンバーは、与えられた権限に応じた自由を手にする。
同時に与えられた権限を用いた自分の選択に対して責任を負う。

この時、権限と責任の大きさが適切に釣り合えば良いが、釣り合わないと関係性が崩れてトラブルが発生する。
与えられた権限は大きいのに負っている責任は小さい: メンバー😁 マネージャ😢
与えられた権限は小さいのに責任ばかりが大きい:メンバー😢 マネージャ😁

この不均衡が発生しないように、双方納得したレベルの権限と責任を持たないといけない
権限と責任にはレベルがある
そのズレをなくすためのワークとしてデリゲーションポーカーがある。

デリゲーションポーカー

デリゲーションポーカーは、チームメンバー間の意思決定と権限委譲のバランスを学ぶためのゲームです。ここに基本的な遊び方を説明します:

  1. カードの準備:デリゲーションポーカーには、1から7までの数字が書かれたカードが使われます。各数字は異なるレベルの権限委譲を表します。

  2. シナリオの設定:チームリーダーまたはファシリテーターが、意思決定が必要な実際のシナリオを提示します。

  3. カードの選択:各参加者は、そのシナリオに対してどのレベルの権限委譲が適切だと思うかを、カードを使って表します。

  4. 議論と合意形成:全員がカードを出した後、どのレベルが適切かについて議論します。最終的には、全員が納得するレベルに合意を形成します。

  5. 学びの共有:ゲームを通して、チームメンバーは権限委譲のレベルについて学び、理解を深めることができます。

これは基本的なルールですが、チームの状況や文化に合わせて変更することもできます。デリゲーションポーカーは、チームワークとコミュニケーションを強化する素晴らしいツールです。

実施例

シナリオ:あるIT企業のチームが、新しいソフトウェア機能の開発に取り組んでいます。ファシリテーターは、「新しい機能のデザインに関する最終決定は誰が行うべきか?」という質問をチームに投げかけます。

参加者:5人のチームメンバー(A, B, C, D, E)

カードの選択:

•	Aは「4」を選び、「チームが決定を下し、リーダーがサインオフする」と提案します。
•	Bは「3」を選び、「リーダーがいくつかのオプションを提供し、チームが決定を下す」と提案します。
•	Cは「5」を選び、「チームが自分たちで決定を下す」と提案します。
•	Dは「2」を選び、「リーダーが決定を下し、チームが意見を提供する」と提案します。
•	Eは「4」を選び、Aと同じ意見を持っています。

議論と合意形成:

•	チームは、リーダーが最終的な決定権を持つこと(「2」や「3」)と、チームが完全に自律的に決定すること(「5」)の間で議論します。
•	BとDは、リーダーの関与の重要性を強調しますが、A、E、Cはチームの自律性を支持します。
•	最終的に、チームは「4」に合意し、「チームが決定を下し、リーダーがサインオフする」というアプローチを採用することにします。

学びの共有:

•	このプロセスを通じて、チームメンバーは互いの意見を理解し、権限委譲のさまざまなレベルについて学びます。
•	チームは、将来的な意思決定のためにこの経験を活用することができます。

このような形でデリゲーションポーカーは実行され、チームの意思決定プロセスを強化し、権限委譲のレベルについての理解を深めるのに役立ちます。