🧠

話題の Amazon Q プレビュー版さわってみた

2023/12/02に公開

この記事は Applibot Advent Calendar 2023 2日目の記事になります。前回の記事はコチラです。

Amazon Q?

先日から開催されたAWS re:Invent 2023にて発表された新しいマネージドサービスです。
https://aws.amazon.com/jp/q/
公式ページには

Amazon Q は、AI を活用した新しいタイプの生成アシスタントです。これは特に仕事向けであり、企業の情報リポジトリ、コード ベース、エンタープライズ システムにあるデータと専門知識を使用して、会話、問題解決、コンテンツの生成、アクションの実行を行うために、お客様のビジネスに合わせて調整できます。Amazon Q は、タスクを合理化し、意思決定と問題解決を迅速化し、職場での創造性とイノベーションを促進するのに役立つ、関連性の高い実用的な情報とアドバイスを迅速に提供します。

とあります。昨今急速に発展している生成AIというヤツをAmazonが満を辞して出したという形のようです。気になることは一通りFAQにまとめられていそうでした。
これだけだと他のものと何が違うのかと思いますが、以下のような項目がありました。

いくつかの専門分野についてサポートできるように学習されており、特にAWSについてCEOが「AWSが持つ17年分の経験でAIをトレーニングした」とセッションの最初に紹介しているとおり、開発者にとっては1番の売りのようです。

さわってみる

そして早速プレビュー版が公開されていたので触ってみました。
実際に公開予定のプランを見ると、

  • Amazon Q Business
  • Amazon Q Builder

の2種類が存在し後者の Amazon Q Builder が完全上位互換となっているようで、上述のAWSについての専門機能はそちらのみで使用できるようでした。

が、プライシングページの記載には

Expert assistance for AWS – Available for no additional charge during the preview

とありますので今回のプレビュー版ではそちらの機能も使用できそうです。

IAMポリシーのアタッチ

まずはAmazon Qを使用するためのポリシーをIAMユーザーに付与する必要があります。
AWSコンソールから IAM > ポリシーと進み、AmazonQFullAccessをIAMユーザーに付与します。

Amazon Q For AWS Builder Use のチャット機能

権限が適切に付与されていれば、コンソールの右側にあるチャット機能のアイコンから使用できるようになります。

ちなみに、ホームページの紹介ではビジネスプランとAWS専門プランでそれぞれページ自体が分かれており、ビジネスの方ではリージョンが勝手に選択された状態でサービスにいきなり飛びますが、今回のプレビュー版は

  • us-east-1(バージニア北部)
  • us-west-2(オレゴン)

で実行されるようです。
ただ、コンソールから利用できるチャット機能はプレビュー版の現在でも他のリージョンから使用できるようで、ap-northeast-1(東京リージョン)からでも問題なく利用できるようでした。

注意点として、日本語対応は現在されておらず英語のみになります。

ここまでできるようになると、Amazon Q自身にAmazon Qのプレビュー版で使用できる機能を詳しく聞くことができそう...

と思いましたが、reinventで紹介されていた

  • Amazon Q in IDEs
  • Security in Amazon Q
  • Monitoring Amazon Q

などには言及がなく...

念の為同じ質問を聞くと若干違う回答が返ってきたりとまだ不安定なようですが、回答に対して Good, Bad のフィードバックを送ることで改善されていくようなので、今後の正式リリースが楽しみです。

今後

今回紹介したのはAmazon Qの中でも触りの一部になります。
上述した他の機能についても試してこの記事にフローを追記していく予定です。

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
Applibot Advent Calendar 2023 3日目はyuucuさんの記事になります。

Discussion