🌻

Babylon.js:ひまわりの迷路

に公開

この記事のスナップショット

ひまわりの迷路
https://playground.babylonjs.com/full.html#00QD7S

(コードを見たい人はURLから full.html を消したURLを指定してください)

ソース

https://github.com/fnamuoo/webgl/blob/main/086

ローカルで動かす場合、./js 以下のライブラリは 069/js を利用してください。

概要

「夏」といえば「ひまわり」。「ひまわり」といえば「迷路」。ということで、ひまわりの迷路を作ってみました。おまけで迷路内に子供たちを走らせてます。
どうせなので、ラベンダーやアヤメ、麦のステージも用意しました。

やったこと

  • ひまわりの迷路をつくる
  • 迷路内に子供を配置
  • 他の植物のステージ

ひまわりの迷路をつくる

迷路の作成には、以前作成した迷路モジュールを使います。壁と通路が同じ大きさの迷路を使い、壁の部分を低くして、植物を植える畝(うね)の部分にします。
植物/ひまわりをたくさん配置するために、スプライト機能で1万本作成します。

ひまわりの迷路

ちなみに植物の画像はいらすとやさんから

迷路内に子供を配置

ぴぽや倉庫からフリー素材、子供のキャラクターチップを使います。
立体にテクスチャを張ってもよいのですが、透過画像(アルファチャンネル)を有効にすると「浮き出ている感」があります。平面2枚を交差させて、テクスチャを張りつければ、3Dモデルっぽく見えるのでこの方法を採用します。(できればこれにアニメーションしたかったけど...)

透過させないときの交差面(上)と立体(下)

透過させたときの交差面(上)と立体(下)

他の植物のステージ

「ひまわり」を他の植物に変えるには、スプライトで読み込む画像を別のファイルに差し替えます。
あと、植物によって高さを変えてます。

ラベンダー

アヤメ


まとめ・雑感

ひまわりの隙間から見えるこどもの頭や、また上手く曲がれずに行き過ぎるさまが「まよっているよう」でちょっとかわいい。

迷っている感(4倍速)

Discussion