🎨

ChatGPTでの画像生成の進化:画像アップロードから作風の再現まで

に公開

ChatGPTでの画像アップロードと編集

今回のアップデートで画像ファイルをアップロードできるようになり、画像の修正ができるようになっています。

1. 子どもが書いた絵に色を塗る

子どもが描いた絵をアップロードし、次のプロンプトで実行します。

プロンプト

この画像に色を塗って。

左がオリジナル、右がChatGPTの出力。


2. 水彩画での仕上げ+背景追加

次に、画像を水彩画風に仕上げつつ、背景を追加するというステップに進みました。

プロンプト

水彩画に仕上げてほしいですが、仕上げるときに背景を都会の街並みにしてください。


3. 特徴だけを使って別の画像を生成する

次は、子どもが描いた絵の特徴を抽出して、まったく新しいスタイルで描き直してもらいます。

プロンプト

この画像に描かれている人物の特徴や個性だけを抽象化して抽出し、
日本のアニメ風にして書き直してください。

ポイント:

  • ChatGPTは画像から特徴を抜き出すことができます。

4. 有名な作品の作風を取り入れる

プロンプト:

背景を追加して、ズートピアのような作風に仕上げてください。


アーティスティックな画像を生成してみる

midjourneyで素敵な作品を探してきて、同じプロンプトを入れてみます。

プロンプト:

Imagine a portrait painting of a beautiful male priest of the sun with medium length golden hair wearing white abbot robes with gold trim and solar iconography. Eyes have dark circles underneath. Looking at viewer with a faint smile. Focus on character design and wardrobing. Background is that of a church. Visible Brushstrokes. OPEN EYES LOOKING AT VIEWER

(日本語):

美しい太陽の司祭の肖像画を想像してください。中くらいの長さの金髪を持ち、白地に金の縁取りと太陽の象徴が施された修道院のローブを着ています。目の下にはクマがあり、見る者にかすかな微笑みを向けています。キャラクターデザインと衣装の細部に焦点を当ててください。背景は教会の内部で、筆のタッチが見えるように描かれています。目は開いており、まっすぐこちらを見つめています。

左がmidjourney、右がChatGPT

少しプロンプトを調整してみます。

プロンプト:

# ミッション
美しい男性の太陽の神官の肖像画を想像し、
キャラクターデザインと衣装に焦点を当てた
詳細なビジュアルの描写を行う。

# ポイント
1. 中くらいの長さの黄金の髪を持つ美しい男性神官
2. 白地に金の縁取りがされた修道院風のローブを着用
3. 衣装には太陽を象徴するアイコン(意匠)が含まれている
4. 目の下にくまがある(ダークサークル)
5. 視線は鑑賞者を見つめており、かすかな微笑みを浮かべている
6. 背景は教会の内部である
7. 絵画として描かれており、筆致(Visible Brushstrokes)が感じられる
8. 目は開いていて鑑賞者を見ている(OPEN EYES LOOKING AT VIEWER)

# 制限事項
- キャラクターデザインと衣装の描写に重点を置く

右が修正したプロンプトで作成した画像


著作権への配慮

有名な作品とまったく同じもの作ってほしいと依頼するとエラーになります。

トムとジェリーの画像

またもや、midjourneyで素敵な画像を探してきて、実行してみます。

プロンプト:

Tom and Jerry, Tom is smiling happily with his hand on the side of his body, simple background, cartoon style, white background, full-length portrait, Tom wears gray , Tom has yellow eyes and red lips, Tom stands sideways, Tom faces forward, simple lines, white background, cartoon, cartoon, high resolution, in the style of cartoon.

(日本語):

トムとジェリー、トムは体の横に手を当てて嬉しそうに笑っている。シンプルな背景、カートゥーンスタイル、白い背景、全身のポートレート。トムはグレーの毛で、黄色い目と赤い唇をしている。トムは横向きに立ち、顔は正面を向いている。シンプルな線画、白い背景、カートゥーンスタイル、高解像度、カートゥーン風のスタイルで描かれている。

トムとジェリーのトムを描いてほしいいう内容のプロンプトなので、結果は以下のようなエラーメッセージでした。

申し訳ありませんが、今回のリクエストには著作権の関係で対応できません。
「トムとジェリー」は著作権で保護されたキャラクターのため、直接的な描写や画像生成は行えません。


作風の特徴を抽出してトムっぽくしてみる

1. midjourneyのプロンプトから特徴を取り出す

Tomの特徴を抽象化して書き換えてください。

という感じで、Tomであることを忘れさせたプロンプトに修正します。

プロンプト:

# ミッション
フルボディのアニメスタイルの猫型キャラクターの
ビジュアルイメージを明確にするための記述を解釈する。
 
# ポイント
1. キャラクターの種別:アニメスタイルの猫型キャラクター(擬人化含意あり)
2. 毛並み:柔らかいグレーの毛
3. 目と口元:黄色の大きな瞳、赤い口元
4. 姿勢と向き:横向きに立ち、顔は正面を向く
5. 手の位置:片手は体の横に自然に添えられている
6. 表情:幸せそうに微笑んでいる
7. 印象:親しみやすい雰囲気
8. 背景:白くてシンプル
9. 線画:ミニマルで明快
10. 全体スタイル:高解像度のカートゥーンアート

生成されたのはこちら

2. midjourneyの画像をアップロードして特徴をコピーする

プロンプト:

この画風の特徴をできるだけ細かく抽出して、
いま作った画像に取り入れて修正してください。

左が最初の画像、右が特徴を取り入れた画像。

まとめ

今回のアップデートによってChatGPTでの画像生成機能は大きく進化しました。ユーザーが画像を直接アップロードして、色付けや背景追加、作風の変更、特徴抽出をして新たな画像を生成できるようになりました。

ポイント

  • 画像アップロード機能:画像を基にした詳細な編集が可能になったことで、子どもの絵の彩色からアート風の再構築まで、利用シーンが一気に広がりました。
  • 作風の抽出・再現:特定の画像の特徴や作風を抽出し、異なるスタイルに転換することが可能になりました。これはアニメ風や水彩画風など多彩な表現に活用できます。
  • 著作権への配慮:有名な著作物そのものの再現は制限されていますが、その作品の特徴を抽象化してオリジナル作品へと昇華することで、創造性を保ちながら著作権にも配慮した活用ができます。

ChatGPTの画像生成機能は、誰でも簡単にクリエイティブな表現を楽しめるツールとして大きく前進しました。今後もさらに進化し、新しい創作活動の可能性を広げてくれることでしょう。Enjoy!!

Discussion