🛁

Clean Mymac XからBuho Cleanerに乗り換えた

に公開

おすすめユーザー

Xcodeをよく使う人

Xcodeまわりの不要なファイルをコマンドや手動で消してる人はかなり楽できるようになるかも。

なぜBuho Cleanerを導入したのか

導入前、Clean MyMacXのスマートスキャン→削除ではXcode周りのデータが思うように消えてくれず、手動でスペースレンズからDerivedData等を消してました。

毎回やるのが面倒に思い、色々調べていたところこの記事を見つけました。
https://www.drbuho.com/jp/how-to/xcode-so-big

試しに体験版をインストールしてBuhoでクイックスキャンしてみたところ、
Xcode周りのファイルもスキャンできてました。

※CleanMyMacでスマートスキャンして削除した後なのにシステムログとかいっぱいスキャンできてる😅

値段も買い切りで1,980円(2025年9月現在)と安かったのもありすぐ導入を決めました。

CleanMymac Xから最新版のCleanMyMacへのアップデートは半額オファーを使っても7000円ぐらいしました。Xcode周りの削除にも弱そうなので、これを機に乗り換えました。

導入後の感想

FlutterでアプリをビルドしてBuho CleanerでスキャンしたらXcode周りの無駄なファイルが結構増えました。導入前、毎回これを手動で消していたので結構な時間の節約になっているのではないかと思います。

ちなみにBuho Cleanerで削除したあと、いつも使ってたCleanMyMacのスペースレンズでXcodeフォルダを確認すると、ちゃんと消えていた。手動で消していたころより不要ファイルがちゃんと消えているっぽい。

注意点

割引クーポン

良いアプリだと思ったのでXにある公式アカウントに感想DMを送り、記事を書くと伝えると読者向けの割引クーポンがもらえました。有効期限的に11月ぐらいまで有効っぽいです。

■ クーポン詳細

  • コード:DBHFLTNM25
  • 割引率・有効期限:10%OFF/60日
  • 適用範囲:全ユーザー

公式Xアカウント

https://x.com/Drbuho_jp

Discussion