🌌

Vue Fes Japan 2025 出展レポート

に公開

2025年10月25日(土)に大手町プレイス ホール&カンファレンスで開催された「Vue Fes Japan 2025」に、Finatextホールディングスとして初めて協賛し、ブースを出展してきました!このレポートでは、主に当社ブースの様子や会場の雰囲気などをご紹介します。

0. Vue Fes Japan とは?

2018年から開催されている、日本最大級のVue.jsのカンファレンスです。
Vue.jsの開発者であるEvan Youをはじめとする著名なスピーカーの方々のセッションから、初学者向けのLTなど様々な発表が行われます。
https://vuefes.jp/2025/

1. ブースの様子

Finatextブースでは、金融インフラストラクチャ事業で提供している証券、保険のプロダクトのアーキテクチャや、Vue.jsやNuxt.js、Viteなどの技術を活用したフロントエンド開発の取り組みについてご紹介しました。

また、今回は当社のXアカウント(@FinatextDev)をフォローするとガラガラを回せるキャンペーンを実施しました。金賞はHHKB、銀賞はAmazon echo dotなど豪華景品を用意させていただきました。多くの方に楽しんでいただけていたらうれしいです。

2. 会場の様子

会場では、輪投げや型抜きができる縁日コーナーやVue.jsやNuxt.jsなどのタトゥーが体験できるコーナーなど様々なお楽しみ企画が用意されていて、参加者の皆さんが楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。(写真は、ガムシロップと砂糖でタコせんべいに絵を描いている様子です。)

3. セッションの様子

ブース運営の都合で、今回はほとんどセッションは聴講できなかったのですが、メイツトラックで行われたライトニングトークをいくつか拝見いたしました。個人的には、Nuxt4の新機能紹介のセッションが非常に興味深かったです。



その他のセッションについては、公式のタイムテーブルをご参照ください。
https://vuefes.jp/2025/timetable

4. アフターパーティー

アフターパーティーでは、Vue.jsに関する様々な話題で盛り上がりました。参加者同士の交流も活発で、技術的な情報交換やネットワーキングの場として非常に有意義な時間となりました。

Vue.jsやViteをモチーフとしたカクテルも提供されていました。


5. 参加の感想

私自身、Vue Fes Japan 2025には初参加でしたが、Vue.jsコミュニティの熱気を肌で感じることができ、非常に刺激的な体験となりました。当社ブースに足を運んでいただいた参加者の皆様、ありがとうございました。また、運営に携わったスタッフの皆様にも感謝申し上げます。

Finatextグループの取り組みを広く知っていただき、より多くの方々と一緒に金融サービスをアップデートしていければと思っています。
また来年お会いしましょう!

Finatext Tech Blog

Discussion