💡

SNSや企業のロゴ使用におけるガイドラインまとめてみた

2024/02/29に公開

はじめに

ウェブサイトやアプリケーション内で、SNSや各企業のブランドロゴを配置することがよくあると思います。弊社プロダクト内でも、SNSや各サービスのブランドロゴを使用したい箇所がありました。

ロゴの使用には各企業により細かくガイドラインが定められており、実は公式に素材がダウンロードできるものがほとんどです。
ガイドラインに準拠していないサイトも多く見られますが、ブランドロゴは著作権や商標権の保護対象であるため、十分に注意して使用する必要があります。

この記事では、よく使われるサービスのブランドロゴを対象に各ガイドラインを調査し、使用における条件や禁止事項、各ガイドラインへのリンクなどをまとめました。

ガイドライン一覧

YouTube

https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/howyoutubeworks/resources/brand-resources/#logos-icons-and-colors

基本ガイドライン

  • いかなる用途でも、使用許可の申請が必要
  • 必ず提供されている素材から使用

カラー

フルカラーグレーを背景に合わせて使用可能

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず高さ20px以上
  • 上下左右にアイコン内の三角形のサイズ以上のスペースを確保する(画像参照)

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 文章中でのロゴの使用

Instagram

https://about.meta.com/ja/brand/resources/instagram/icons/

基本ガイドライン

  • 必ず提供されている素材から使用
  • ライブ配信、ラジオ、OOH広告、A4サイズ以上の印刷物で使用する場合に限り、許可が必要

カラー

  • フルカラーの素材が提供されている
  • 他のロゴと並べて表示する場合、デザインが同じであればグリフの色は自由に変更できる

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず29x29px以上
  • 上下左右にロゴの1/2以上のスペースを確保する

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 文章中でのロゴの使用

Facebook

https://about.meta.com/brand/resources/facebook/logo/

基本ガイドライン

  • 必ず提供されている素材から使用
  • テレビ、デジタル広告、または印刷パッケージで使用する場合に限り、許可が必要

カラー

  • フルカラー白い透過ロゴの素材が提供されている

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず29x29px以上
  • 上下左右にロゴの1/2以上のスペースを確保する

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 色の改変
  • 「facebook」ワードマークの使用

LINE

https://line.me/ja/logo

基本ガイドライン

  • 必ず提供されている素材から使用
  • テレビや雑誌、その他メディアで使用する場合は問い合わせ

カラー

  • 提供されている素材のみ使用可能

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、
    • モバイル:40px以上
    • PC:20px以上
  • 上下左右にロゴの1/2以上のスペースを確保する

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 色の改変
  • 視認性を低下させる背景の使用
  • 装飾やアニメーションをつけること
  • 文章中でのロゴの使用

TikTok

https://tiktokbrandbook.com/d/HhXfjVK1Poj9/brand#/basics/logo

基本ガイドライン

  • いかなる用途でも、使用許可の申請が必要
  • 提供されている以下の3種類のロゴの中から用途に合わせて使用可能
primary logo secondary logo teriary logo

カラー

フルカラーを背景に合わせて使用可能

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず高さ16px以上
  • 上下左右にロゴの1/2以上のスペースを確保する

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 提供されている素材以外の使用
  • アニメーション、効果の付与
  • 文章中でのロゴの使用

LinkedIn

https://brand.linkedin.com/downloads

基本ガイドライン

  • LinkedInプロフィールへのリンクとして使用する場合は特別な許可を必要としない
  • その他の場合は申請が必要

カラー

フルカラーを背景に合わせて使用可能

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず高さ21px以上
  • 「i」の幅×2の余白を確保する(画像参照)
  • ®も見えるように

禁止事項

  • ロゴの形の改変

Snapchat

https://help.snapchat.com/hc/ja/articles/7012349890452-Snapchatゴーストロゴの使用ガイドライン

基本ガイドライン

  • 必ず提供されている素材から使用

カラー

  • ゴーストロゴは黒色と白色でのみ表示する

最小サイズ・余白

  • 自身のブランドロゴより大きく表示しない
  • 他のソーシャルメディアのロゴの隣にゴーストロゴを表示する場合、同じサイズで配置

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • 色の改変
  • 自分ブランドのロゴよりも大きなゴーストロゴの表示
  • ゴーストロゴの周囲に他のキャラクターや生き物を配置すること

Googleプロダクト

https://about.google/brand-resource-center/brand-elements/#product-icons

基本ガイドライン

  • 自社ブランドのロゴより小さく表示する
  • 自社製品との関係を明確にする
    • 例:「連携先…」または「当社が提供するサービス…」

カラー

  • 明確なガイドラインはなし

最小サイズ・余白

  • 明確なガイドラインはなし

禁止事項

  • ロゴの形の改変
  • ロゴの強調表示

Yahoo! JAPAN

https://developer.yahoo.co.jp/yconnect/loginbuttons.html

基本ガイドライン

  • Yahoo! JAPAN IDログインボタンは、下記の2つの要素で構成
  • ご自身の管理するウェブサイトにのみ配置
  • アイコンを利用するには、「Yahoo! JAPAN IDログインボタンの注意事項」を読み、内容に同意した上で、必ず提供されている素材から使用

テキスト

  • ログインボタンテキストのフォントはゴシック体を使用
  • ログインボタンテキストを使用する場合は
    • 推奨されている表現
    • もしくは、Yahoo! JAPAN IDでサービスやアプリにログインすることが、ユーザーにはっきりと伝わる表現
    • テキストを改行しない

カラー

  • アイコンの色は赤:#ff0033白:#ffffffのみ使用可能

最小サイズ・余白

  • 左右にアイコン横幅の1/3以上のスペースを確保する
  • 上下にアイコン横幅の1/3以上のスペースを確保する
  • 上下左右に必ず10px以上の余白を確保する

禁止事項

  • アイコンの形の改変
  • アイコンの色の改変
  • 文中での使用
  • 視認性を低下させる背景での使用
  • LINEヤフー株式会社と提携していると誤解されるような一切の表現

Bing

https://query.prod.cms.rt.microsoft.com/cms/api/am/binary/RE1q9FS
※PDFのダウンロードリンクです

基本ガイドライン

  • Bing商標(ロゴまたはアイコンのみ)の使用する場合は商標使用ライセンスが必要
  • ロゴがはっきりと視認できるようにアクセシビリティ要件を満たす必要がある

カラー

  • 可能な限りフルカラー番を使用
  • 他のロゴと並べて表示する場合は、ライトグレーまたはも使用可能
  • 背景によって、ドロップシャドウを付けることも可能

最小サイズ・余白

  • オリジナルの比率を維持し、必ず横幅16px以上
  • 上下左右にロゴ横幅の1/2以上のスペースを確保する
  • ラベルを併記する場合は、横幅の1/8い以上のスペースを確保する

禁止事項

  • ロゴの形の改変

どのロゴにも共通していること

カラーや最小サイズ、余白に関してはそれぞれ異なりますが、どのガイドラインにも共通していることも多くあります。

  • 公式ガイドラインで配布されている素材を使用する

公式ガイドラインからダウンロードできる素材を使用しましょう。

  • 最新版のデザインを利用する

ほとんどのガイドラインに、古いバージョンのロゴの使用を禁止しています。
上記で紹介した公式ガイドラインから、使用毎にダウンロードすれば最新版を入手でき、安心です。

  • 許可がない限り、ロゴの色や形を改変しない

「デザインに合わせて色や形を変えたい」などと考えることもあるかもしれませんが、ガイドラインには余白サイズや最小サイズ、避けるべき使い方などが具体的に示されています。必ず従うようにしましょう

  • 関係性が分かるに明示する

ユーザーにはっきり伝わるように、ロゴを使用するサービスとの関係性を明示する必要があります。
あたかもそのサービスとスポンサー契約やコラボレーション関係があるような、誇張する表現はNGです。
また、自社サービスのロゴよりも小さく表示することを規定しているガイドラインがほとんどです。

おわりに

この記事では、よく使われるサービスのブランドロゴを対象に各ガイドラインをまとめました。
ブランドロゴは著作権や商標権の保護対象であるため、誤った使い方をすると法的なトラブルにも繋がりかねません。
ガイドラインは随時更新されているので、ロゴを使用する際にはこの記事を参考にしつつ、常に最新のガイドラインを確認しておくと良いでしょう。

GitHubで編集を提案
フィシルコム

Discussion