🐧

フェズのエンジニアとして働くことについて

2024/04/22に公開

はじめに

技術開発部のバックエンドエンジニア・吉武のインタビュー記事が、フォースタートアップス株式会社のnoteに掲載されました!!🎉

HEROES by for Startups

https://note.com/forstartups_ep/n/n31df41c23e04

※フォースタートアップス株式会社では、エンジニアに特化した専門チーム「エンジニアプロデュースチーム」を開設。スタートアップに対してキーマンとなりうるCTO・VPoE・エンジニアの採用支援をしております。

本記事では、フォースタートアップス株式会社によるインタビュー内容を交えながら、吉武のフェズ・そしてスタートアップ企業のエンジニアとして働くことについてのお話をします。

プロフィール紹介

吉武 正史

2021年9月フェズ入社。現在は技術開発部に在籍し、データ基盤の開発、運用を担当している。大学卒業後、株式会社ジャストシステムで自然言語処理の研究開発に従事。その後、サイボウズ株式会社でイントラネット向けWebアプリケーションの開発リーダーを担当。会社員から一旦離れ、フリーランスとしてWeb開発や執筆、ホスティングサービスの保守、運用などに携わる。その後グリー株式会社に入社し、SNSやソーシャルゲームのプラットフォーム開発やBIツールの開発を担当。前職では株式会社リブセンスでデータ分析基盤の開発、保守、運用、チームマネジメントを担当し、社内だけでなく社外勉強会での発表なども行い、プレゼンスの向上にも貢献した。

何をやっているのか

現在の仕事内容

現在はフェズのデータ基盤の開発、保守、運用を担当しています。主にシステム周りの技術的な部分を見ることが多く、データのジョブパイプラインを制御するためにCloud Composerを導入したり、ELT処理でdbtを導入できないか技術調査をするなどしています。他にも小売からのデータをデータ基盤に取り込むための実装や仕様調整など、ビジネス側に関わりのある部分についても対応することがあります。また最近はチームビルディングに関わることも増えてきて、今後のロードマップの検討や採用に関しても担当することが増えてきました。

今後について

▼今後挑戦していきたいことについて(引用元:https://note.com/forstartups_ep/n/n31df41c23e04)

──今後挑戦していきたいこと、目標はありますか。

吉武:今はまだチーム内メインで動いている部分がありますので、今後は他チームとも連携しあい、技術開発部全体で提案を行うことで、会社の施策により踏み込んでいきたいです。そのためにプロセスの高速化、汎用化、データ品質の安定化、オペレーションの自動化、効率化を追求し、会社としてあるべき姿、理想像へ進むために必要なものがいつでも提供できるような体制を整えていきたいです。

また、フェズは「買いたくなる、出かけたくなる、で社会をうるおす。」というミッションを掲げています。私たちが関わっているプロダクトを使っていただくことで、小売様やメーカー様の売り上げ向上、さらにはその売り上げで日本全体に元気を与えられるよう、貢献していきたいです。

大企業とベンチャーの違いについて

自分たちで作り上げていく楽しさ

今までの経歴では特に意識したわけではないのですが、世間一般的に言われる「大企業」とかではなく、既に上場を果たしている少し大きめのIT企業に所属していることが多かったです。そのような少し大きめのIT企業とフェズとの違いですが、足りない仕組みやモノを自分たちで良くしようと考えて作っていく余地がたくさんあるところですね。システムや開発プロセスだけでなく、会社の制度とか仕組みとかについてもより意見が届きやすい環境にあると思います。

▼企業を選ぶ基準についてはこのように思ってます。(引用元:https://note.com/forstartups_ep/n/n31df41c23e04)

──ベンチャーやスタートアップを中心にご経験されていますが、企業を選ぶにあたって大切にしている基準はありますか。

吉武:基準は2点あります。まず1点目は、「その会社でオーナーシップを持てるか」です。いわゆる大企業ですと大勢のなかの一人として、与えられた役割を黙々とこなして終わってしまいそうな危機感がありました。

一方ベンチャー企業は、主体的に動けば社内全体に直接良い影響を与えられると、これまでの経験からも体感していました。せっかく転職するのであれば、オーナーシップを持って、その会社に貢献できる実感を得られそうな企業を選択してきました。

もう1点は「楽しく働けそうか」に重きを置いています。これから成長する事業なのか、関心のある領域かを見つつも、最終的には「新しいことにチャレンジできて楽しそう」という直感で選択していましたね。

今の仕事の楽しさや大変さ

上でも書きましたが、自分たちで足りない仕組みやモノを良くしていこうという余地がたくさんあるので、それを一つずつ解決していき一歩ずつ良くしていけるところがやりがいとしてあります。大変なところは、やりたいことの量に対してエンジニアの人数が少ないことですね。今、エンジニア採用にも力を入れていますが、一緒に仕事を楽しめる仲間を増やしていきたいです。

▼普段心がけていること(引用元:https://note.com/forstartups_ep/n/n31df41c23e04)

──様々な業務に邁進するなかで、吉武さんが大切にしている姿勢を教えてください。

吉武:常に、自分の意見を押し付けないようには心がけています。もちろん必要な提案はしますが、せっかくチームで働くのだから、他のメンバーの意見も聞いて柔軟に取り入れる姿勢は大切にしていますね。些細なことでも皆で対話を重ねて、全体最適へ向かえるよう取り組んでいます。

フェズのエンジニアの雰囲気について

「いいひと」が多いという印象です。マサカリを投げ合うようなw殺伐とした雰囲気とかはなく、お互いをリスペクトしあい、けど馴れ合いとかはなく信頼して意見を言い合える関係を築けていると思っています。

https://fez-inc.jp/engineer

🌈フェズのValueと Co-value

フェズに入ってよかったこと

これも上とかぶるかもしれませんが、自分たちでチームを、組織を作っているという実感があるところが良かったと思えるところかなと思います。他の人達と意見を交わしながら、どうやったら良くなるのかを一緒に考えながら進めていけるのは自分自身だけでなくチーム全体も成長できているのかな、と思っています。

最後に

ネット上のデータだけでなく、ドラッグストアなどでリアルに動いているデータを扱って、そこからバリューを生み出すのがフェズの面白いところでありやりがいのあるところかな、と思っています。またデータエンジニアリング周りの新しい技術やサービスにも積極的に取り組んでいける環境にあるので、特にデータエンジニアとしてキャリアを積んでいきたい人は是非一緒に成長していきましょう。

フェズ開発ブログ

Discussion