Open2

日々の疑問、学びをメモする

IshiguroIshiguro

「サーバーをバインドする」

サーバーをバインドする」とは、
特定のIPアドレスとポート番号をサーバーに関連付けることを指します。
これにより、そのIPアドレスとポート番号に送られてくる全てのネットワーク通信をサーバーが受け取ることができます。

例えば、
あなたがレストランを開くとします。
そのレストランには住所(IPアドレス)とドア(ポート番号)があります。
レストラン(サーバー)をその住所とドアに「バインド」することで、
お客さん(ネットワーク通信)がその住所とドアを通じてレストランに来ることができます。

このように、「バインド」はサーバーが特定の通信を受け取るための「場所」を設定することを意味します。

IshiguroIshiguro

TCPとUDPについて

TCP(Transmission Control Protocol)

TCPは、インターネット上でデータを確実に送るための方法の一つです。
データが正しく届いたかどうかを確認する仕組みがあり、エラーがあれば再送信します。そのため、信頼性が高く、データが順番通りに届くことが保証されます。

UDP(User Datagram Protocol)

UDPは、TCPと比べてデータを素早く送るための方法です。データが届いたかどうかを確認する仕組みがなく、エラーがあっても再送信しません。そのため、速いですが信頼性が低くなります。