🔥
Firebase StudioのFlutterへのSerena MCPの導入方法
はじめに
GoogleのFirebase Studioを用いてアプリを作りたいKeitoです。
先日話題になっていたSerena MCPを導入しました。
備忘録的にまとめておこうと思います。
初投稿につき間違いや見づらいところなどあれば、遠慮なくご指摘ください。
対象読者
- Firebase Studio環境にSerena MCPを導入したい人。
- Firebase Studio環境にそのほかのMCP導入したい人の参考。
結論
.idx/mcp.jsonにSerenaMCPを追加
手順
Serena MCPのコマンドを確認
Serenaのgithub
より

をコピー
nix run github:oraios/serena -- start-mcp-server --transport stdio
.idx/mcp.jsonに記入
Explorer(Ctrl+Shift+E)から.idx/のmcp.jsonを開く。

「Add MCP Server]をクリック

「Add a custom server」をクリック

「Serena」などMCP名を記入

コマンド「nix run github:oraios/serena -- start-mcp-server --transport stdio
」を入力
mcp.jsonにSerenaが追加されていればOK!
mcp.json
{
"mcpServers": {
"dart": {
"command": "dart",
"args": [
"mcp-server"
]
},
"firebase": {
"command": "npx",
"args": [
"-y",
"firebase-tools@latest",
"experimental:mcp"
]
},
"Serena": {
"command": "nix",
"args": [
"run",
"github:oraios/serena",
"--",
"start-mcp-server",
"--transport",
"stdio"
]
}
}
}
まとめ
.idx/mcp.jsonに記入することでMCPサーバが利用可能に!
よいFirebase Studioライフを!
Discussion