【FaceFusion】簡単に顔を入れ替え!無料で使える禁断のディープフェイクツールを徹底検証!
現在大きな注目を集めている「FaceFusion」は、
高度なAI技術を使った無料のディープフェイク作成ツールです。
高品質なディープフェイク動画が簡単に作成できるため、エンターテインメントや広告、教育分野などでの活用が期待される一方、悪用リスクも指摘されています。
今回は、FaceFusionを実際に使い、顔の置き換えがどのように行われるかを検証してみました。
FaceFusionとは?
FaceFusionは、AI技術を活用したディープフェイク作成ツールで、1枚の顔画像から動画内の顔を簡単に置き換えることができます。オープンソースなので、ソースコードはGitHubで公開されており、誰でも無料で利用可能です。
FaceFusion用にユーザーインターフェイス画面が用意されているので、
顔画像の置き換えから動画の選択、プレビュー、動画の生成、
作成されて動画のダウンロードまで、誰でも簡単に利用可能です。
それでは、FaceFusionのユーザーインターフェイス画面を簡単に説明しましょう。
基本操作
①変えたい顔の画像を入れる
②変えたい動画を入れる
③リファレンス画面に生成完成イメージが表示される。
④スタート
⑤ターミナルに生成処理の進行状況が表示される。
⑥完成の動画
⑦完成した動画のダウンロード
FaceFusionの特徴
・無料で利用可能
いろいろな動画生成AIツールがありますが、その多くは有料だったり無料で利用できるがウォーターマークが入っていたりと商用利用ができないツールがほとんどです。
しかし、FaceFusionはオープンソースなので無料で利用可能で、商用利用についても許可されているため、だれでも手軽に利用することができるツールとです。
オープンソースとは?
オープンソースとは、ソフトウェアのソースコードを公開し、誰でも自由に利用、改変、再配布できるソフトウェアのことです。これにより、開発者は共同で開発を進め、ユーザーは自由にカスタマイズや再配布が可能になります
・リップシンク機能
リップシンク機能とは、登場人物の口の動きをセリフに合わせてリアルに同期させることで、よりリアルな動画を生成するには必要不可欠な機能です。
FaceFusionにもリップシンク機能が搭載されており、アップデートを重ねる精度が上がっているので、リップシンク機能のみ利用したいという方にもおすすめです。
・年齢や性別の変更
FaceFusionは単に動画内の顔を入れ替えるだけではなく、年齢や性別の変更も行うこともできるため、同じ素材からでも数パターンの動画を生成することが可能です。
例えば、10歳若い自分の動画だったり、もしも男の自分が女性だったらどんな感じなんだろうといった動画も簡単に生成できるため、使い方によってはユニークな仕上がりになるでしょう。
FaceFusionのライセンス
FaceFusionはMITライセンスの下で公開されており、MITライセンスは、商用利用、改変、配布、特許使用、私的利用を含む幅広い用途での使用を許可しています。
しかし、使用時には著作権表示とライセンス全文をソフトウェアのすべてのコピーや主要部分に含める必要があります
参考:https://github.com/facefusion/facefusion/blob/master/LICENSE.md
FaceFusionの使い方
それでは、FaceFusionのユーザーインターフェイス画面の表示まで説明しましょう。
ここでは、Google Colablを使用します。
Google Colablとは?
Google Colaboratory(通称:Colab)は、
Googleが提供する無料のクラウドベースのPython開発環境であり、
ユーザーがブラウザ上で簡単に利用できます。
Colabの特徴
・ローカル環境の構築不要 自分のPCにインストールなど不要
・自分のPCのスペックに関係なく高度な機能と性能が利用できる。
・無料でGPUを利用可能
1、 Colabを開く
◆次のColabリンクをクリックして下さい。(スマホも同じ)
2、 Googleアカウントでログイン
ブラウザがGoogle Chromeで、
既にGoogleアカウントでご利用の場合は、そのままでOKです。
それ以外の場合は、Googleアカウントでログインして下さい。
(Chrome以外のブラウザでも利用可ですが、Chromeを推奨)
3、 インストール
展開したColabを真ん中あたりまで下スクロール、
>Install を実行する。(下図参照)
実行すると、直ぐに警告が出ます
このリンクは、こちらのGoogel Drive(aiprovideos.com)から共有しているものなので、Googleが作成したものではないという内容なので、無視して“このまま実行”を選択して下さい。
4、FaceFusion UIの起動 (Run UI)
インストール完了を確認して、Run UIを実行 >Run UI
インストールしたFaceFusion UI(ユーザインタフェース)を実行。
5、FaceFusion管理画面(UI)の起動
前項 4、③ >Run UIを実行すると以下のように実行したコードが表示される。
指定のリンク(下図参照)をクリックすると、
FaceFusionコントロール画面が表示される。
全て無料で、クリックするだけなので、是非試してみて下さい。
ガイドビデオを含む、もっと詳しい使用方法は
aiprovideos.com
Colabの無料プランについて
無料プランでは、5~10秒程度の動画を生成すると、ランタイムの切断となります。
これは、無料プランで利用出来る制限がある為です。
お試しで、気に入って後は、Colabの有料プラン”Pay As You Go“がお薦めです。
1,179円、90日間の有効期限で、このFaceFusionであれば約70時間、
無料プランではよく起こる途中での“遮断”なく快適に利用できます。
実際の検証動画 FaceFusion
Discussion