「Hello World」から始めよう [PHP入門]
はじめに
「プログラミングは難しそう」
「独学だと挫折しないかも…」
そんな不安を持つ方は多いと思います。
でも安心してください。
プログラミング学習の最初の一歩は、たった 1 行のコードで始められます。
それが 「Hello World」 です。
この記事では、PHP を例に「Hello World」のプログラムを実行し、プログラミングの学び方やつまずきやすいポイントを紹介します。
Hello Worldを書いてみよう
まずは PHP でもっともシンプルなプログラムを見てみましょう。
<?php
echo 'Hello World';
実行すると画面に
Hello World
と表示されます。
これが「世界一有名なプログラム」です。
実行してみる
「どうやって動かすの?」を解説します。
数行のプログラムならば、ブラウザ上で簡単に試せる paiza.IO が手軽で便利です。
paiza.IO
paiza.IOにアクセスし「コードを作成してみる」をクリックします。
プログラム入力欄に次のコードを貼り付けます。
<?php
echo 'Hello World';
次に "実行" ボタンを押します。
すると画面下部に Hello World と表示されます。
どうですか。
かんたんでしょう?
実際に動かすと「本当にプログラムが動いている!」と実感できます。
プログラミングを学ぶ意義
「Hello World」はほんの入口です。
プログラミングを学ぶことで、次のような力が身につきます。
- 繰り返し処理や条件分岐で、身近な課題を自動化できる
- 不具合を調査・修正する力がつき、問題解決スキルが高まる
- アイデア次第で自分専用の便利ツールを作れる
今やソフトウェアは生活のあらゆる場面に存在します。
学ぶ価値はとても大きいのです。
初学者がつまずきやすいポイント
「Hello World」レベルでも、次のようなミスでエラーになります。
-
echoをehcoと書いてしまう(スペルミス) - 行末の
;を忘れる -
'や"の閉じ忘れ - 半角スペースと全角スペースの混在
どれもよくある間違いです。
エラーが出ても落ち着いて確認しましょう。
まとめ
- PHP では
echoで文字を表示できる - paiza.IO を使えばブラウザですぐに実行できる
- エラーは誰でもだすもの
スペル・セミコロン・クォーテーションをまず確認する
"Hello World" から始めれば、少しずつ理解が深まっていきます。
本記事は弊社の次プログラミング教材の要約です。
PHP ファーストステップ講座 001 プログラミングの第一歩
ほかにも FOR文・配列・条件分岐などを小ステップで練習できる教材も用意しています。
興味があればそちらも覗いてみてください。
イーエスファイン IT人材育成部の書籍
Discussion