🙄

Codex VSCode拡張機能 × WSLで notify が効かない場合の対処法

に公開

環境

  • wslにCodex CLIを入れ、wslにインストールされたcodexのVSCode拡張機能からcodexを利用。
  • ~/.codex/config.tomlにnotifyを設定済。
config.toml
notify = ["bash", "/home/user/.codex/notify.sh"]
  • notify.sh内でdiscordのwebフックを実行し、discordに通知が飛ぶようにしている。
notify.sh
WEBHOOK_URL="https://discord.com/api/webhooks/AAAAAAAAAA/BBBBBBBBBB"

curl -H "Content-Type: application/json" \
     -X POST \
     -d "{\"content\": \"Codexの作業が完了しました。\"}" \
     $WEBHOOK_URL

現象

  • wslからCodex CLIを実行したときにはnotifyが実行されるが、codexのVSCode拡張機能からは実行されない。

解決方法

  • /home/user/.codex/notify.shではなく、プロジェクトルートに config.toml を置き、notify設定を追加。

補足

  • CLI から実行するときは ~/.codex/config.toml を参照してくれるが、VSCode 拡張はそこを参照してくれない。
  • vscode拡張に「chatgpt.cliExecutable」という設定項目があるが、開発用かつ、拡張機能の一部が動作しない可能性があるようなので、設定しないほうがいいかも。

拡張機能説明より抜粋

DEVELOPMENT ONLY: Path to the Codex CLI executable. You do NOT need to set this unless you are actively developing the Codex CLI. If set this manually, parts of the extension may not work as expected.

ChatGPT5による日本語訳)
開発専用: Codex CLI 実行ファイルへのパス。Codex CLI の開発を実際に行っている場合を除き、この設定を行う必要はありません。手動で設定した場合、拡張機能の一部が想定通りに動作しない可能性があります。

Discussion