AWS SAA-C03最速合格記
初めに
皆さん2022/08/29でAWS SAA-C02が終了し、2022/08/30からAWS SAA-C03が始まるのをご存じでしたか?僕は知りませんでした!!!!!!!!!
受験日2022/08/31なので割と最速レビューなのではと思っています。
スコア
傾向
C02とC03の違い
C02の割合は以下の通り。
C03の割合は以下の通り。
こうしてみるとセキュリティの割合が増えてるなという感じです。後サービス数が爆増してたらしいです(前日にセキュリティ周りだけ固めた)。
ほぼC02と変わらないように感じました、少なくとも新しく増えた範囲で聞かれた部分はほぼなさそうです。強いて言うならACMとかは深めの聞き方をされて若干悩んだりした部分はあったかなという感じです。
実際ほぼ変わってないという確信に近いものは試験前には持っていて、というのも公式で公開されている模擬試験20問では全くの初見(MLまわりとか)はほぼでなかったからです(GuardDutyだけ知らなかった)。
全体感
二択まで絞って、あとは要件とかベストプラクティス等から絞り込む、という感じでした。「疎結合」、「コスト要件」、「リアルタイム」、「最小レイテンシー」など数あるパラメータから何を優先するのか、とかですね(問題解いて慣れてくると見ただけで2択までは絞れます)。結構消去法と合わせてベストプラクティスを頭に叩き込んで臨みました。
セキュリティ周りがちゃんと重めだったなという印象はあります(仕方なく消去法で詰めた部分もあった)。一方で「おい、この超マイナーなフルマネージドサービス知ってるか!?」みたいな択はなかったので後述する対策で十分だと思います。
対策
一か月ぐらいひたすら問題解いては公式docsを見る、みたいなことを繰り返してました。
使ったのは以下の二つのみです。
- WEB問題集で学習しよう
-
Udemyの問題集
勉強法としてはひたすら間違えた問題のページを公式に見に行く、みたいな感じです。元々Udemyなどで言われていた「さすがに難しくて出ない問題」なども今回新しく範囲にはいいてたりしているので、むしろ結果的には「先取りした」ような感じになってお得でした。自分は9割弱くらいまで擦りました。
優先度としてはUdemyはちょっと劣るかなと感じました(すぐ解説見れないし、問題の豊富さ、幅広さももう片方のほうが広く感じました)。
最後に
深めに勉強しといてよかったという感じです。今後どんどん試験的に新しい範囲の割合が増えていくと思うので早めの受験をお勧めします。
参考資料
Discussion