Quest2/3向け ELECOM AOC 5mケーブルの比較
ELECOMよりQuest2/3対応を謳うAOC(Active Optical Cable)Type-Cケーブル(
DH-CCLO50BK)が発売されました。
通信線に光ファイバーを利用しているため、長いケーブルでもノイズに強く安定した高速通信ができるのがポイントです。
2024/3/2時点での公式ショップ販売価格は5980円です。
MetaからもQuest2/3用に同じく通信線に光ファイバーを利用したMeta Quest Linkケーブル(301-00311-01)が発売されています。
2024/3/2時点でMeta公式ストアでの価格は10780円です。
公式に比べるとかなり安価と言えます。
価格差から機能や使用感にどのような差異があるのか調べてみました。
スペック比較
スペックを比較してみます。製品仕様ページより引用したものです。
ELECOM製ケーブルの重量は仕様には載っていませんが、製品ページの記載から引用しています。
Meta製 | ELECOM製 | |
---|---|---|
長さ | 5m | 約5m |
外径 | 4.6mm | 約4.6mm |
重量 | 224g | 約240g |
対応速度 | 5Gbps | 10Gbps |
ケーブル曲げ半径 | 20mm | 20mm |
電源 | 3A | 3A |
シールド方法 | 二重スパイラルシールド | 2重シールド |
ほぼ同等ですが、ELECOM製が10Gbpsに対応しているのがポイントでしょうか。
外観とケーブル硬さ
箱の表面
箱の裏面
Questにケーブルを固定できるようマジックテープが付いています。
ストレートコネクタ付近には水ぬれ時には使わないよう警告するタグが付いています。
L時コネクタ外観です。Meta製とほぼ同じ形状をしています。
ケーブルの柔らかさを比較しました。Meta純正に比べると少し硬さを感じる程度で、一般的なUSB3ケーブルに比べると柔らかく、クセも付きづらくて取り回ししやすいです。
比較に垂直にケーブル持った状態から垂らすと、elecom製のが少し持ち上がっていますが、Meta製のは完全に垂れています(比べ方として適切かは分からないですが...)
速度テスト
PCのOculusソフトからUSBテストを行い速度を比較します。接続先はQuest3です。
1回目 | 2回目 | 3回目 | |
---|---|---|---|
Meta製 | 2.5Gbps | 2.5Gbps | 2.6Gbps |
ELECOM製 | 2.6Gbps | 2.5Gbps | 2.5Gbps |
Quest3相手に使う分には同等と思われます。
電圧降下テスト
ケーブルへ9V MAX1.8Aを流す環境を用意しました。ケーブル先端と終端にUSB-Cテスターで電圧等を測定し、どれだけ電圧が降下するのか調べました。
構成概略図
USB-Cテスターを2台使います。測定への影響を少なくするようPCからテスターへの電源を供給しています。テスター間になにも無ければ測定値はほぼ同じです。
Meta製ケーブル
8.900657-8.569479=0.331178V
ELECOM製ケーブル
8.904368-8.652097=0.252271V
ケーブル方向について
Meta製とELECOM製どちらもケーブルに方向はありません。ストレート側をQuest3、L字側をPCに接続してUSB速度テストを行いましたがどちらも2.5Gbps出ました。
なお光ケーブルではない、アクティブリピータが入っている両端USB-Cケーブルでは向きが決まっています。
その他所感
Meta製とELECOM製どちらのケーブルでもケーブル先端と終端で電流が異なりました。
Meta製では1.626637-1.587020=39.617mA
ELECOM製では1.661028-1.599550=61.478mA
推測ですが、どちらも光変換で電流を消費しており、ELECOM製は10Gbps対応のため消費電流が多くなったものと思われます。
総評
ELECOM製は半額に近い価格ながら十分なケーブル柔らかさを実現しています。
Quest3相手に使う分には通信速度は十分、電圧降下に至ってはMeta公式より少ないです。
オススメできるケーブルです!
テスト環境およびPC構成
OS:Windows10 Pro
CPU:AMD Ryzen 7 7800X3D
M/B:ASRock X670E PG Lightning
メモリ:32GB
GPU:RTX3090
TB4カード:ASRock Thunderbolt 4 AIC R2.0
電源:FSP HG2-1000 Hydro G PRO 1000W
HMD:Quest3
USB-Cテスター:Power-Z KM003C
Discussion