REPORT5 9.9~9.16 Backend体験!勉強して3か月経過!
今週の感想
今週は、今まで学んだ来たJava,OracleDB,html,css,JavaScript,JSP,Servletを活用して、
本格的にWEBサイトを作成する練習を行いました。
今まで学んできた知識を本格的に活用して、機能を持ち、目に見えるものに作る練習でしたので、個人的には楽しかったと思います。
難しかった点
ITスクールの授業的には難しいことはDBと連携しページング処理ぐらいだと思いますが、Springがとても難しかったです。
特にテストは経験したことがないので、仕組が理解できなかった点、
Repository, Domainなど既存のDTO、DAOとは違う感じのMVCタイプでした!もっとこちらに力を入れたいです!
良かった点
一人でhtml,cssを独学したので、より洗練されたレイアウトを作成できるようになった点です。これは本当に時間を投資してよかったと考えました。来週内には基本的なhtml,css勉強が終わるので、jsとreactを実践中心に勉強していきたいと考えています。
今後の課題
コーディングテストの優先順位を高め、一日1時間は投資することに決めました。また、AIのrefining,graphQLなどもオススメしてもったので、やってみたいやつが増えたきてので、わくわくしています!
gitの勉強とconventionほうほうについてもメンター相談からオススメしてもらったので、やってみたいです!
最後に
自習学習1か月、ITスクール2か月が過ぎ、やっとView,Server,Databaseなどを連携するWEBサイトを作れるようになりました。
プログラミング経験がまったくゼロでいたので、Javaから勉強を始めた際には苦戦したと思いますが、「頑張ったな」と言えるぐらい自分の人生の中で一番密度濃いではないかと考えております。
少し体力不足もありますが、後3か月半ならコースも終わりになるので、これからはもう一回計画をチェックし、ITスクールで勉強した以上のテクノロジーと技術を勉強しつつ、1月にはすぐ就活ができるようになりたいと思います。最初はエンジニアが自分に合うか心配した時期もありましたが、以外と楽しく、好奇心豊かな性格にも合うと考えました。
今、授業はしっかり理解し、追いつけるようになったのですが、目標を高く設定したので、バックエンドの実力を極み、その中でもちょこちょこフロントエンドの勉強も平行しつつ、バックエンドでありながらも、フロント、デザインに対しての理解も持っている新人になりたいです。
最近、考えている一つは、自分のサービス業経験、マーケティング経験が積み重ね、よい良いエンジニアになれるという自信を持つことになったという点です。
自術的なところはもちろん初心者ですが、そういった経験のおかげで、Semetic tag, SEO,UXなど単なる性能の向上のみならず、ビジネス敵な観点まで含めて何かを作る工夫をした点です。
例えば、変数名をどのようにするか、どのようにオブジェクトの配置するかなど一緒に働く人達とのコミュニケーションを考える点とhead tagのところを意識することになり、ちょこちょこWEBサイトのmeta tagを観察する点です。
ITスクールでは、機能を作ることと実践中心になっているため、逆にビジネス的に考えるところは足りなったと思います。これからAIツールの進化により、できること、仕事の範囲が増えることに対しては確信をもっているので、自分の想像力、マーケティン経験を考え、求められた機能を作るだけでなく、ユーザーに必要な機能を作ったり、チーム員ともコミュニケーションができる能力は力になれると確信しています!
Discussion