🐙

M1 MacでPython環境構築(homebrew編)

2022/06/28に公開

WindowsからMacへの移行に伴いPythonの環境構築を行いました。
このページではその備忘録として、M1 MacでPythonの環境構築をする手順について解説します。

homebrew設定

ターミナルで「Rosettaを使用して開く」を設定

Finderを開き、「ターミナル」と検索をかけます。
ターミナルを右クリックしたあと、情報を見るをクリックします。

Rosettaを使用して開くにチェックを入れます。

.zshrcの編集

ターミナルを開き以下のコマンドを入力し、.zshrcを開きます。

open ~/.zshrc

開いた.zshrcに以下のコードを記述し、Command + Sで保存します。
保存した後は閉じてください。

# homebrew
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

シェルを再起動

以下のコマンドを入力します。

exec $SHELL -l

homebrewのインストール

以下のコマンドを入力し、homebrewをインストールします。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

pyenv設定

pyenvのインストール

以下のコマンドを入力し、pyenvをインストールします。

brew install pyenv

.zshrcの編集

open ~/.zshrc

開いた.zshrcに以下のコードを追記記述し、Command + Sで保存します。
保存した後は閉じてください。

# pyenv
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv/shims"
export PATH="$PYENV_ROOT:$PATH"
export PIPENV_PYTHON="$PYENV_ROOT/python"

シェルを再起動

以下のコマンドを入力します。

exec $SHELL -l

Python3.7.9インストール

Pythonのバージョンには最新のもので3.9以上のものがありますが、本ページでは3.7.9をインストールします。

Python3.7.9インストール

以下のコマンドを入力します。

pyenv install 3.7.9

Python3.7.9を使用できるように設定

以下のコマンドを入力します。

pyenv local 3.7.9

Pythonの動作確認

以下のコマンドを入力し、Pythonの動作を確認します。

python

添付画像のようになっていればインストールは完了です。

ライブラリのインストール

個人的によく使用するライブラリを以下のコマンドでインストールします。

pip install pandas
pip install lxml
pip install selenium
pip install beautifulsoup4
pip install openpyxl
pip install requests
pip install xlrd
pip install urllib3
pip install tweepy
pip install oauth2client
pip install google-api-python-client
pip install tkcalendar
pip install gspread

以上でM1 MacのPython環境構築は終了です。

Discussion