👻

ZennにGoogleAnalyticsを導入する

2023/05/01に公開

はじめに

GoogleAnalyticsでZennのPVをカウントしようと調べてみたところ、過去の関連記事とは一部の画面が変わっているようですので、最新版に対応するための本記事を執筆します。
(2023/04/27時点)

目的

ZennのPVをカウントできるように、GoogleAnalyticsを設定して、Zennと連携していきます。

内容

ZennとGoogleAnalyticsを連携するには、下記の3ステップだけです。

  1. GoogleAnalyticsの設定
  2. Zennのアカウント設定の変更
  3. GoogleAnalyticsの動作確認

さっそく、はじめてみましょう。

GoogleAnalyticsの設定

①Googleアカウント作成

Googleアカウントがある前提で説明をします。アカウント作成は下記を参照してください。
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja

②Google Analytics にアクセス

まず最初に、 GoogleAnalyticsの公式ページ にアクセスしてください。
「測定を開始」ボタンを押してセットアップを開始します。

③アカウント設定

まずは、「アカウント設定」を行います。適当なアカウント名を設定してください。
また、「アカウントのデータ共有設定」は、何も触らずに進んでOKです。

④プロパティ設定

下記の画像のように「プロパティ設定」をしてください。プロパティ名は適当でOKです。

⑤ビジネス情報設定

必要に応じて「ビジネスの説明」を設定してください。

⑥ビジネス目標設定

ビジネス目標に応じた「ビジネス目標」を設定していください。

「利用規約」の画面が出てくるので、画面に従って同意してください。

⑦データストリームの作成

データの収集先を指定して「データストリーム」を設定していきます。
今回は「ウェブ」を指定します。

「データストリーム」の設定では、URL名とストリーム名を指定します。
ここでは、URL名を「zenn.dev」に、ストリーム名を「Zenn PV」にします。

下記のように「データストリーム」が作成されました。この「測定ID」が重要です。
クリップボードにコピーをしておきましょう。

⑧メール配信設定

プロパティやGoogleAnalyticsの設定が完了すると「メール配信設定」がポップアップしてきます。
特に必要なければ、「保存」または「すべてをオフにして保存」ボタンを押してください。

⑨GoogleAnalytics設定の完了

これでGoogleAnalyticsの設定は完了です。
「測定ID」については、GoogleAnalyticsの「管理」>「データストリーム」からいつでも確認できます。

Zennのアカウント設定の変更

ZennをGoogleAnalyticsと連携していきます。
ヘッダーの自分のアイコンをクリックして、「アカウント設定」を選択します。

アカウント画面から「GoogleAnalytics」の「トラッキングIDを設定」ボタンを押します。

トラッキングIDの入力画面に、コピーしておいたID( G- から始まる文字列)を入力して保存します。

Google Analyticsの項目のところにトラッキングIDが表示されていたら成功です。

以上で、設定は完了です。

GoogleAnalyticsの動作確認

自分の、 GoogleAnalyticsページ にアクセスしてみましょう。
GoogleAnalyticsにアクセス履歴が表示されていれば成功です。
下記の画面は、GoogleAnalyticsの「レポート」>「リアルタイム」から確認できます。

まとめ

今回は、zennのアクセス解析にGoogle Analyticsを導入してみました。
Zennは優れたエンジニア情報共有サービスですので、アクセス解析できるのは嬉しいですよね。
投げ銭も出来るサービスということで将来性も抜群です。
そのため、Zennのアクセス解析は、その重要度を増すばかりです。
本記事を参考に、Zennにアクセス解析を導入していただければ幸いです。

GitHubで編集を提案

Discussion