😀

lolcatのオプションまとめ

2021/09/28に公開

何がしたいのか

  • 文字を虹色に着色するFunnyなRuby製CLIツールbusyloop/lolcat
  • オプションを毎回調べるのがめんどくさいのでまとめておく

インストール

Terminal
$ gem install lolcat
# or...
$ brew install lolcat

基本文法

  • lolcat [オプション]... [ファイル]...
  • cat <ファイル> | lolcat ...

normal

バージョン, ヘルプ表示

-v, --version

  • バージョンを表示して終了

-v

-h, --help

  • ヘルプを表示

-h

行番号, 出力

-f, --force

  • 標準出力(stdout)の先が制御端末(tty)ではない場合でも色を強制する
  • 要はパイプで繋いだ先にも色付き出力を渡す
  • 個人的に一番良く使う

-f

-n, --number

  • 行番号を表示
  • Ver. 99.9.9以上で削除されており、理由は「バッファリングを考慮していなかったので、4kb入力すると壊れてしまうから」らしい

-n

-t, --truecolor

  • 24-bit(truecolor)の色コードを用いる

色の調整

-p, --spread=<float>

  • 虹の速度 (def: 3.0)
  • 色が変わる時の隣との色幅を指定する

-p

-F, --freq=<float>

  • 虹の周期 (def: 0.1)
  • 次の色に遷移する文字幅を指定する
  • 値を増やすと彩度が増す

-F

-S, --seed=<int>

  • 虹色を生成する時のシード (def: 0)
  • 0を指定するとランダムシードになる

-i, --invert

  • 前景/背景の色を反転

-i

アニメーション

-a, --animate

  • サイケ(psychedelics)」モード
  • アニメーションしながら出力をする

-a

-d, --duration=<int>

  • 遷移までの時間 (def: 12)

-d

-s, --speed=<float>

  • -aで次の色に遷移する速度 (def: 20.0)

-s

まとめ

たのしいね

GitHubで編集を提案

Discussion